※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

旦那に手伝って欲しい時は細かいところまでお願いしてやってもらうけど…

旦那に手伝って欲しい時は細かいところまで
お願いしてやってもらうけど最近は頼もうとすると
すごく嫌な顔します。
最初はそんなことも無く手伝ってくれていたのに。

そんな顔されたら頼めなくなってしまい、
最近疲れが溜まって体がえらいけど
娘のためだと思って無理してやってます。

旦那を教育しなければいけないと思って
色々教えてやってもらってたのに
これでは教育もなにもできません。
どうしたら改善できますか。
1人ですべてやった方がいいのでしょうか。

ちなみに機嫌がいい時に怒らないで手伝って
出来る時にはお願いしたいとは1回伝えました。
その時は分かったよ、ごめんねと言ってくれましたが
変わりませんでした。

コメント

しろ

旦那さんを教育って考えは好きではないですが、
細かいことは初めの1回だけ伝え
感謝の言葉やあたしより効率いいね!!すごい!
など旦那を持ち上げる言葉は何度も何度も伝え
モチベーションを下げないこと意識してます🤣
何より子供に向かってぱぱがやってくれたんだよ
よかったね!嬉しいね!って聞こえるように言ってます🤭(笑)(笑)
効果あるのか元々の性格なのかとてもよくしてくれてます!
自分がしてもらって嬉しいことを忘れず意識してます🙆

deleted user

「教育しなければ」ってのが伝わりすぎたんでしょうか?
逆の立場なら私は嫌です。

私は夫が手伝ってくれたことに対しては口出ししません。細かい自分のやり方があるなら自分でやります。
私もはじめはイライラしたり口出ししたりもありましたが、当然夫は嫌な顔をしました。でも当たり前だと思います。たしかに毎日24時間休みなしの育児も大変だけど、外でストレスを抱えながら一生懸命仕事をしてきてくれて、少しでも助けになろうと手伝ったことに対して何か言われたら、それは文句にしか感じないと思います。
そんな風に考え数年かけて、やってくれたことに対しては何も言わない、嫌なら自分が動く、と割り切れるようにかりました。そうなってからのほうが夫は協力的になり、今はお互い思いやりを持って助け合えています。

今のままだと、育児で疲れているっていうとこも旦那さんに伝わらなくなると思います。教育するって気持ちは捨てて、お互い協力し合って、我が子を育てることも家事もやっていくとしたらどうでしょうか?
何事も、お互い思いやりがないと続かないと思います。

はじめてのママリ

教えるばかりではなく、2人で学ぶ。協力していく。というやり方なら意欲的に頑張ってくれると思います。
悩んだ時は意見を聞いてみて相談するとか、やってくれたことをとにかく褒めるとか
パパがいる日は楽しいねぇなんて盛り上げたり(^^)
それでもダメならまだ父親の自覚が追いついてないので期待しないで自分でやった方が良いかもですね😭

?0代です夜露死苦

夫に教育するぞ!丸出しだったのではないでしょうか🤔

私は仕事柄、高校一年生のアルバイトから年配のパートさん、年上の男性社員まで教育する立場にあります。
人により教育方法は変えてます。
この人の性格はこうだからこうする、みたいな感じです。

とりあえずママ一人で色々やってみて、大変な部分はどこなのかを具体的にあげておく。
そこだけはお願いしたい…て。
○○も大変とは思うけど、私もわからない事だらけで…て頼る感じが男性はいいのかなと思います。

あと、細かく言い過ぎるとイラつくんだと思うのでなるべく簡単な仕事を頼むといいと思います🤔
そして誉める(笑)→めんどくさいですが。

自分のこだわりが強い仕事は自分でやるのがいいのでは😉