
夫の会社への電話連絡について。夫が先日、休日出勤の必要があったもの…
夫の会社への電話連絡について。
夫が先日、休日出勤の必要があったものの、かなり体調が悪く、ややフラフラした様子で家を出ました。
このような時期なのでコロナも疑われますが、持病により体調を崩すことはよくあります😥
ただ、普段なら休むところ、どうしても行かねばいけないとその日は思ったようで、家を出て行きました。
心配になりその後連絡をしたものの、どれだけ待っても返事がなく、どこかで倒れてるのでは?と怖くなりました。
そこで、夫の職場へ電話をしたところ、「途中まで来たが、体調が悪いので休ませてほしい」と連絡があったと聞きました。
私は、家族が知らないのも変かと思い、「かなりフラフラで出て行ったので心配してお電話させていただきました。夫はまだ帰りの電車の中なのか、まだ連絡がつかなかったので💦」と伝えました。
結局は夫は駅の待合室で落ち着くまで座っていたそうです。
夫と連絡がついた時には、私が夫の職場に連絡して、上記のように説明したので、上司に無事家に帰れことを連絡しておくよう伝えました。
その話を義母から、「あなたは何故職場に連絡したの?」と責められました。「息子の立場が悪くなったら困る」「普通じゃない」と言われてしまいました。
その可能性も一応考えて、職場には上記のように伝えたつもりなのですが…
理由を説明しても、納得はいかないようでした。
やはり私の行動は一般的に非常識な行動なのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

姉妹ママ(22)
私も1度そのようなお電話した事ありますよ!非常識ではないと想います!もし、本当に仕事にいってる途中に倒れてたりしたら…そのような事も考えて心配で連絡してくださったと相手は思うと思うので非常識では無いと思います!私は、旦那の職場の方に連絡ありがとうございますと言われましたよ

☽
別に非常識じゃないと思います!
私ももし連絡取れなくなったらなにかあったんじゃないかって心配なるので会社に連絡します。
立場が悪くなったら困るって意味わかりませんね。逆に旦那さんが連絡もする気力なく、家出る前から調子悪いのを知ってたママリさんがなにも伝えず会社側がなにも知らない状態で無断欠勤だと思ってしまう方が立場が悪くなると思いますけどね😅
ママリさんは間違ってないと私は思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
義母からの批判?に参っていたので、自分の感覚が不安になっていました😥
そう言ってくださる方がいて安心しました🙇♂️
ありがとうございます😭- 1月31日

♫
いやいや、おかしくないですよ!私も心配になってきっと電話してしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
心配がゆえの行動でしたし、一応夫の立場も考えて発言したつもりだったので、義母からの批判が辛かったです…😥
そう言ってくださる方がいて良かったです😭- 1月31日

たまご
その義母の言葉って、旦那さんが無事だったからこそ言える言葉ですよね。逆に、もし倒れてたり何かあった時に連絡してなかったら変だと思わなかったの?なんで確認しないの!みたいなこと言われるんだろうなーと思いました。
心配するのもいつもと様子が違うとわかるのもいつも一緒にいる人なので、その行動は間違ってなかったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね!逆だったら連絡しなかったことを責めそうな義母です😥
そう言っていただけて良かったです🙇♂️- 1月31日

ゆうり(ガチダイエット部)
私も会社に電話しますね!
そんな状態で家を出て連絡も返ってこなければ、確認していいと思います。
立場が悪くなることなんてないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も考えての行動だったのに、義母から責めれて、自分の感覚が不安になっていました…
そう言っていただけて良かったです😢- 1月31日

はっちゃ
常識がないとは全然思いませんよ!
仮に自分が電話を受けてもそんなに違和感は感じないです🤔
そりゃあ毎回何かあるたびに電話がかかってきたら、ちょっとビックリしちゃいますが…。持病もあって連絡がつかないだと心配でたまらないですよね…😣まぁ、確かに本人としては嫌かもしれませんが💦
それでも今回は何事も無かったからこそそんな風に言ってられるんだと思います。
それに携帯がない時代なんかは本人と直接は連絡は取れないのでみんな職場に連絡していた筈ですよね?
義母さんどうしてそんな責め方するのかなって逆に不思議です😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて良かったです🙇♂️
義母は、とにかく自分の息子が可愛くて仕方ない人なので、私が勝手にした行動は気に食わないみたいです。
職場に連絡する前に、まずは義母に相談するべきだと思ったのだと思います…- 1月31日
-
はっちゃ
な、なるほど…😭
子離れ出来ないタイプの義母さんですか…!否定的な言葉を気にしないようにするというのはとても難しい事ですが、ご自身の感覚を信じて大丈夫ですよ🙆♀️- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
子離れなかなかしてくれない義母です😅
ありがとうございます😊自分を信じます💪- 1月31日

のりたまこ
何も間違っていないと私も思います❗私でもそうします❗
義母さんの方が私はどうかと思いました。だって、そんなふらふらな状態だったからとか説明したのに息子の会社での立場が悪くなったらって心配するところがそもそも違うと思います。ふつうの親ならからだの心配の方が勝ると思います!
お義母さんはプライドが高いとか見栄っ張りな方なんですかね?
私ならそんな心配は二の次にでると思うので😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
私も一応夫の立場を考えて会社への発言は気をつけていたので、余計に義母に腹が立ってしまいました💦
義母はとにかく自分の息子を良く見せたい、良く思ってもらいたい、という圧がすごい人です😥
私の前で夫のことを過剰に褒めますから…😅夫は引いてますが。笑- 2月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じようなことがあったんですね💦
私自身、夫の立場が悪くならないよう言葉を選んで連絡したのに、
義母に「普通じゃない」と言われ、かなり辛かったので、非常識でないと言ってくださる方がいて安心いたしました🙇♂️