
コメント

おさつ
砂糖って計量したりある程度の量一気に使うので、振って出すのはめんどくさそうじゃないですか?(´*ω*`)私も同じようなびんに入れて保存しています。

なつめろ
うちは砂糖や塩を入れる用の容器にいれてます!
取っ手が付いてパカパカするタイプの…
それに入ってる小さじのスプーンですくってます。
もし湿気るのが嫌とかだったら、100均とかでも蓋がパカッと開いて固定できる密閉容器売ってました!
うちはそれに小麦粉とか片栗粉とか入れてしまってます
(≧∇≦)
それも中に小さじのスプーンいれてます!
今日実家なので写真が貼れないんですが(^_^;)
-
あちゅん
回答ありがとうございます!
小麦粉や片栗粉まで移されてるんですね!
やっぱ蓋あってスプーンついてるのがいいですかねぇ( ´-`)
砂糖で振って出すタイプって聞いたことないですもんね(´゚ω゚`)笑- 8月12日

みに
ジップロックに砂糖とスプーンを一緒に入れて冷蔵庫で保存してます!!
-
あちゅん
回答ありがとうございます!
冷蔵庫保存してあるんですか!
初耳です!
スプーンいちいち出さずに一緒に保存してたら煩わしさもなくなりますね( ´∀`)- 8月12日

退会ユーザー
うちは害虫防止の為に砂糖や粉類も全部瓶に入れて冷蔵庫入れてますよ〜。
瓶の中にはそれぞれ100均で買った計量スプーン入れてあります。

タブレットゆみ
私かなりズボラ主婦なので、写真のような容器に入れて、使うときは傾けて揺らしながらサラサラと使っちゃいます笑
固まったときはフタをしっかり閉めて思いっきり振るとダマがなくなります( ̄∀ ̄)
あちゅん
回答ありがとうございます!
うちは計量スプーンじゃなくて、大さじ3まで計れる小さいカップタイプの計量カップなので、いちいちスプーン出すの面倒だなと思ってしまいます(ノД`)
やっぱ密閉の瓶保存が無難ですよね(´゚ω゚`)
おさつ
それなら逆に砂糖用に計量スプーン用意するのはどうですか?(´-`).。oO
小さじ2とか大さじ1程度の砂糖を振って出すのも、それはそれで面倒だと思います(´・∀・`)
あちゅん
あー!なるほどですね!(笑)
なんでそんな単純なことを思い付かなかったのか…( ;∀;)
ほんとありがとうございます(´д`*)笑
おさつ
毎日のことなんで少しでも手間は省きたいですよね(´・∀・`)お役に立てて良かったです。私
あちゅん
その気持ちが空回りでした(笑)
ありがとうございました(*´∀`)♪