※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てでイヤイヤや癇癪を減らしたい方いますか?イライラが増えてしまう(*_*)要望通りにすると改善しますか?

グズグズしたり癇癪を起こされるのが嫌で行儀の悪い事でもダメと言わずにしたいようにさせてる育児の方おられますか?
私は怒ってばっかりでイヤイヤも倍増させてしまってます(*_*)
したいようにさせたらイヤイヤグズグズ癇癪もマシになりますか?

コメント

わらびもち大好き♡

行儀の悪いことってなんですか?
場合によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち食べとかPadを観ながらご飯食べたりご飯食べるよりも遊びたがるのを許したりです。
    家に居るときはしたいようにさせようかなと思っていて、それはやっぱり甘えさせ過ぎですかね?

    • 1月31日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    ご飯を食べるより遊びたがるって点は成長的には問題ないですか?
    もし、そこに懸念がなければ私はそこはお腹空いたらくるかなーって諦めます。
    でも、たち食べとPad見ながら食べるのは嫌なので、それするならご飯を下げます。それでも食べたがるならお片付けしようと言います。
    片付けないと言い張るなら少し下げたまま様子見て自分は食べます。欲しがったらもう一度片付けを促します。そのやりとりの繰り返しかな、私ならですけど。

    主さんがお子さんをどのように育てたいかだと思いますよ😌
    周りは好き勝手いいますから…言わせておけばいいです。最後子供の責任をとるのは親ですから。
    ある程度大きくなった時にたち食べや歩きながら食べてもオッケーならそれでいいと思います。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えて下さりありがとうございます(^^)
    そうですね、、偏食なもんで作っても食べないのが大半なので栄養面は諦めてます(T_T)
    ずっと好き勝手はやっぱり躾的に悪いと思うので自分がしんどい時だけやりたいようにやらせようかなと思います。

    • 1月31日
ママ

私は机の上に登ってしまうのがすごく嫌だったんですが、ある時、降りるのが上手くなって行くのを感じました💦
まだ小さいからダメと言ってもわからないのでわかるようになったら教えようかなと思うようになりました😅

ぐずったり癇癪を起こすから嫌というより、その子にとってプラスになるのであればしたいようにさせてみるのもいいかもしれないです。
ただ人に迷惑をかけてしまうような事はやっぱり怒った方が良いかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。プラスになりそうな事は見守る感じですね!
    人に迷惑になることは勿論叱ります(^-^;

    • 1月31日
  • ママ

    ママ

    私も何が良くて何が悪いのか境目がわからないですけどね😅💦
    お互い頑張りましょう‼️

    • 1月31日