※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

アレルギー検査で数値の変動はありますか?末っ子のアレルギー検査が心配で、上の子と比べて数値が高めで負荷も進まないことが気になります。

アレルギーのお子さんがいらっしゃる方🙋‍♀️

定期的に半年や1年ごとにアレルギー検査すると思うんですが、数値の変動はどうですか?
上がったor下がった
完全除去or負荷
も教えてください🙇‍♀️

末っ子が卵と乳アレルギーで前回の検査から半年後の3月に検査予定なのですが、どうなるかな〜と思い、、
上の子も卵アレルギーでしたが、自然と数値が下がりました。でも上の子と比べたら末っ子のレベルが高めで負荷も思うように進まずなので、気になりました🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月で検査して最近また血液検査しました。

乳はクラス3からクラス1までほぼ下がりヨーグルトやチーズといったガッツリしたものはまだ除去ですがらほぼ解除です。

卵はクラス4からクラス3まで下がりました。

でもイヤイヤ期なのか卵食べてくれなくなってしまい先生に頑張ってあげないと完全除去にするしかないと言われて頑張ってちょこちょこ上げてます。

  • 🌼

    🌼

    ありがとうございます!
    少しずつ下がってたんですね☺︎
    うちも8ヶ月で発覚して、また3月に検査ですが、乳の方がレベル低くて2なので食べれそうなのに、すぐ症状が出て完全除去になってしまったので手強い感じでなかなかです🤦‍♀️
    卵は5ですが、食べてたら下がってるのも期待できそうです!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子はE赤ちゃん3mlで湿疹出てました😅

    それでも牛乳普通に飲めるようになりました。その子その子で違うからわからないですよね

    • 1月31日