
コメント

みんてぃ
配偶者の年収が0なら、むしろ旦那さんとお子さんを扶養にいれれば住民税が非課税になる可能性があります。

ママリ
一方が無職なら、
もっとガッツリ働いて、
社保に加入して、
子供と夫を扶養にした方が良いですよ😊
-
m
そうなのですね🤔ガッツリとはどれくらいなのでしょうか??
無職の場合は103万とかは関係ないってことですか??- 1月31日
-
ママリ
無職だと家族全員が国保ですよね?
でしたら、主さんが週30時間以上働いて社保に加入し、扶養にしたらご主人やお子さんの分の保険料などはかかりませんよ。- 1月31日

はじめてのママリ🔰
お二人とも無職なら扶養控除は気になさらなくてよいかと思います。扶養されていないのに控除もなにもないですから、生活が成り立つように奥様が正社員で働くことが先決かと。

まま
無職の場合そもそも保険等にも加入してないので扶養されてません。なので主さんががっつり働いて社会保険加入するかパートで国保にするか。
いずれにせよ103万の税金上がるとかの話は扶養されてる事が前提なので関係ないですよ☺️
-
m
国民保険なのですが、私が働いた場合は国民保険の料金は上がりますか??😞
- 1月31日
-
まま
上がると思います!
- 1月31日
みんてぃ
税の扶養です。