※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

児童センターで息子が絵本の時間に落ち着かずウロウロしてしまう悩みです。同じ学年の子は絵本を楽しんでいるが、息子は座っていられません。将来絵本に興味を持ち、聞き分けができるようになるか心配です。

週1〜2回程、児童センターへ行っています。
帰る前に、手遊び→絵本→おかえりの歌があります。

歩けない頃や歩いてすぐの頃はしっかり私の膝に座っていました。同じ学年の子でもスタスタ歩ける子は絵本を叩きに行ったり近くにあるおもちゃで遊んだりウロウロしたりしていました。


息子もしっかり歩けるようになってから、手遊びは膝に座っていますが絵本の時間になった瞬間、

絵本にダイブしに行く
先生にダイブしに行く
ウロウロする
おもちゃを触りに行く

と全く落ち着きがありません😱💦😭
つかまえてまた膝に座らせても速攻どこかへ行ってしまいます😢今や一番ウロウロしている気がします…。言っても聞きません🙉💦

この前は全員で4人いて、同じ学年の男の子と2歳になったばかりの男の子、1人はもうすぐ2歳の女の子でした。その女の子以外のメンズメンバーはずっとウロウロしたりおもちゃで遊んだり…絵本をしっかり見て楽しんでいたのは女の子だけでした😳

3歳くらいの男の子がいる日はしっかり座って絵本見ています。ウロウロ、おもちゃで遊ぶメンバーは1.2歳チームです。まだ座っていた頃から男の子たちは遊んでいたので遊んでいい時間と思ってそうです😱そう思っていなくてもウロウロしてると思いますが😅💔絵本にもっと興味を持ち、聞き分けもできるようになったらウロウロしないようになるのでしょうか?😭💦💦

コメント

ままりままり。

娘のときも結構うろうろしたりしている子いましたが、先生が「絶対そのうちしっかり聞くようになるから!今はこうでも絶対気にやむことはないから、お母さんたちのせいでもないし。」といっていたのが今でも強く心にのこっています。

娘も1歳前後はつかまり立ちしてあちこちいったり、おもちゃを出したがったりしていましたが、気づいたら座ってみたりきいたりするようになっていました😊。

言葉が出てきたらまたかわってくるかもですね😌。

  • ママリ

    ママリ

    その先生、すごく素敵な先生ですね🥺🙏✨

    私が行っているところの先生には同じことを相談と言うか質問したときには、『お母さんが何回も今はウロウロしたらダメなときだよ!って何回も何回も教えたらできるようになるんだけどね〜。保育園に
    通ってる子なんか0歳でも出来るんで。』と言われました…。

    なんか色々聞いたりすることあるんですけど回答がネガティブめなことが多いと言うとなんというか…余計にモヤモヤして終わります💔

    言葉まだ全然出ないのでとりあえず何回も伝えながら気にすしすぎないように気をつけたいと思います🥺ありがとうございます💖

    • 2月2日