
0か100の旦那っていますか?😭長男が小学校に入るし、リビング学習スペー…
0か100の旦那っていますか?😭
長男が小学校に入るし、リビング学習スペースを作るのにリビングを今あるテーブルやソファを捨ててダイニングソファにして棚を買ったら子供が勉強しやすいスペースができるかなーって旦那と話してました。
そしたら旦那はそっこー家具屋に行こうって3週連続家具屋巡りをしてもうダイニングソファ買う気でいてました💦
セットで買うと欲しいのは20万します😣
しかもでかいの欲しいみたいで、私の思ってる構想とは違う感じで。
私が旦那に、ちょっとデカすぎるし、学習スペースがなくなってしまうって言ったら、文句ばっかり!って怒られました😣
そもそも私は高額なものだし今すぐ欲しいなんて一言も言ってないし、家具屋行くときも今買うんじゃないよ?
って言ってら、分かってるよ、見るだけって言ってたのに💨
私の構想を聞いたらそんなの無理だ!
それだったら、何もしない!買うなら今買いたいけど、お前が何も細かく考えないならもう何も買わないって言われました😭
旦那の中では今買わないなら一生買わないそうです。
1年後2年後に買うのは嫌みたいで、私にはその考えが分からなくて😣
今までもそうゆうことあって、するなら今!ってタイプで私の気持ちは置いてけぼりとか。
それは自分のペースで、片付けとかは全く出来ない人で、そうゆうのは後回しにする人です。
本当に振り回されて嫌になります😣
こんな旦那さんいてますか?😭
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ままり
言えばすぐ欲しくなるんでしょうね。
すぐ買いたい時に言えば逆にすぐ手に入るのでうまくやっていけば良いのではないでしょうか?
もしかするとなにか発達障害をお持ちなのかもしれないし。
私の旦那も今言えば今買おう!という感じなのでギリッギリまで言わないですよ。あと、欲しいと言い出したら聞かなくなるのでその気にさせるようなことは言わないようにしてます。去年分かったのですがうちの旦那は発達障害ありでした😅
だからこんなにも分からないんだな。って今までのこと全てが腑に落ちました。
ご主人も多分ママの考えが分からないと思うので、こちらがうまく立ち回るのがベストかなと思います☺️
ママリ
私の意見はある程度固まってから言わないとダメですね😣
旦那さんが発達障害あるのはどのようにして分かったのですか?😳
ままり
結婚してからとにかく考えが合わない、明らかにおかしな考えと行動、言った言ってない、言われてないのやりとりが相当あったことと、約束をとにかく守れない。息子のグレーが分かった時に特徴を見て自分の小さ頃にそっくり😆と喜んでいたところから疑いが深くなり、去年の夏に私が鬱のような状態になり調べたらカサンドラ症候群に当てはまり、内容を見ると配偶者等が発達障害を持っているとなる可能性があるものだと見て、息子の担当の人に相談したところ、ご主人はADHDで間違いないと言われました。
何年言っても分からない、伝わらないということが多く(当たり前のことなのに)ゆくゆくは離婚すると話がつき今は一緒に暮らしていますが、最初は一緒に暮らすのも本当に嫌で離婚してくれないなら死んだ方がマシだと心底思ったくらい結婚生活に絶望しました😅
検査をして診断をもらったところで私は彼を一生背負っていくつもりはないので、診断はとらないつもりです。