![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供について悩んでいます。経済的に2人が精一杯かもしれないと主人は言います。習い事やフルタイム勤務との両立が心配です。3人目の子供がいる方の経済状況や習い事について教えてください。
3人目についてです。
まだ、2人目を妊娠初期ではありますが、3人目ってどうなのかなって悩んでいます。
主人は、経済的なことを考えても2人が精一杯かな、と言います。私がもしフルで働けば話は別だと思うのですが、、、。
うちの長女は、2歳からスイミングに通わせていて、幼稚園入園と同時に体操教室と、英語教室にも通わせようと思っています。もちろん、2人目の赤ちゃんにもスイミングや、他にやりたい習い事をさせたい気持ちはありますが、これが3人もいたらきっと習い事は無理なのかな??とも思ってしまいます。
3人お子さまがいらっしゃるかた、経済的にはどんな感じでいらっしゃいますか?習い事などやらせてるか、ママもフルタイムで働いてらっしゃるかなどお聞かせください💦
- ねねちゃ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
お金の問題もとおもいますがフルタイムは働きながらで3人連れて習い事行かせるってかなり時間のやりくりやら大変かなと思います。
うちは小一だけ英語で一人行ってもらいです。
一人でいける、本当にやりたいものしか習い事はさせないし、自分も習い事のあれこれや見てあげれないならキャパオーバーなので無理とは思ってます。
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
私はフルタイムで働いてますが、小2の長男だけ自分で行って自分で帰ってこれる距離の場所へサッカー教室には行ってます!
これが限界…子供達も平日朝から晩まで保育園で、休日に習い事なんて可哀想で😫
経済的と言うよりは、自分のキャパと子供の身体(心)の心配ですかね😅
下2人は小学校へ入った時に、1人1個づつくらいは習い事させても良いかなって思ってます❣️
自分で行って帰ってこれる距離でですが😂笑
-
ねねちゃ
そうなんですね、、、。
やっぱり厳しいんですね、うちは幼稚園なので、14時にはお帰りなので、そのあとの時間を利用しようと思ってます。
体操は娘もヤル気満々ですが英語はどっちでもいいかって気持ちなんです(旦那がやらせたいみたい)キャパオーバーもこわいですね😣😣💦しっかり吟味していきます😣💦💦ありがとうございます。- 1月31日
ねねちゃ
ありがとうございます。
すごい、お子さんたくさんいらっしゃるんですね!!アドバイスうれしいです。
ですよねーー💦😣
上の子がそんな風に習い事などしちゃってるので、下の子もそれはさせたいし、2人が限界な気がします😅あと、私自身、どんぶり勘定なところがあるんです😅😅😅😱
ありがとうございます。
h1r065
理想は出来るだけ興味あるものはさせますが本人の本気度もです。
友だちは泳げるようになればスイミングはやめていま男の子はサッカーです。サッカーだけでもユニフォーム指定やらでお金めちゃくちゃ出費と言ってました😅
うちの息子は病気あるからスポーツ系はガチの習い事とかはしないですからお金そちらはかからないとは予測してますが。ちなみにうちの子の英語は区民センターの英語教室です。アメリカ人の先生ですし、基本、週一で土曜午前にあります。
3か月で13500円でリーズナブルで大手の教室行かずとも効果も得られ少人数だしでいいかなと思ってます。
お習字とかも区民センターとかの講座とかならリーズナブルだし私はそういうところ中心に習い事はありだなと思ってます。
ダンスもお試し6回で4000円で講座行かせてとかでした。
四月からまたあるみたいなのでそちら行かせようかなです。
ダンスも本格的でしたし。
毎月のことで出費も3人とかなると多くなります。
一人でもなんでもかんでもさせたらお金はいくらあっても足りないです😅