※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
サプリ・健康

妊娠5週目の女性が、ノロウイルスやインフルエンザの患者が周囲にいる中で、嘔吐や下痢、倦怠感、熱が出てきたことに対して、どう対処すべきか、また赤ちゃんへの影響について不安を抱いています。

妊娠5週目です。

まわりにノロウイルス、インフルエンザの患者さんがいて、
昨晩から嘔吐下痢,全身の倦怠感,今、熱も出てきました。
日曜なので病院もあいておらず、、


なにからどうするべきなのでしょうか。

赤ちゃんには影響するのでしょうか

コメント

まり

市の休日診療所はやってないですか??大体17時くらいまでなら間に合うかと
一応コロナ禍なので受診前に電話で先に聞いた方がいいかもです!妊娠してること、症状を話して受診できるか聞いてみてください(><)
休日診療所でもインフルエンザの検査はできます!
それか今日は我慢して明日朝イチで受診するかですね💦

  • あ

    電話で伝えたのですが、隔離する場所がないから後日と言われてしまいました。明日まで待ちたいと思います。

    • 1月31日
  • まり

    まり

    やっぱりそうですか😩
    発熱は断るところもあるみたいで💦
    緊急で受診したいのに困りますね( ; ; )

    辛いですが、お薬は飲まず、嘔吐や下痢は出せるものは出して、水分だけはたくさんとって休んでください(><)明日すぐ受診できますように!!

    • 1月31日
  • あ

    ありがとうございます。😵❤️

    • 1月31日
deleted user

ノロウイルスやインフルエンザ自体が赤ちゃんに影響することはないと思います。ただ嘔吐下痢による脱水や高熱などは赤ちゃんにもよくないので水分多めにとったほうがいいです。
また5週目だと服薬の影響を受ける時期なので安易に薬は飲まない方がいいですよ。
救急や当番医があると思うので自治体のホームページで調べて電話相談してみてはどうでしょうか?

  • あ

    そうなんですね。💦コロナの影響で熱あると受け入れてもらえず。。
    明日行ってみます。ありがとうございます!

    • 1月31日