※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘の離乳食について、主人が最初にりんごを食べさせたいと言っていますが、果汁はアレルギーの可能性もあるため、お粥や野菜が良いと考えています。他の方の経験を聞きたいそうです。

離乳食の1番最初は一般的にお粥(お米)ですよね?

現在4ヶ月半の娘を育てていて、もうすぐ離乳食です。母乳と粉ミルク以外あげたことありません。

先日突然に主人が『(自分が)りんごが一番好きだから娘にも一番最初にりんごを食べさせたい』とちょっと意味がわからないことを言っています…
私が難色を示しても、『昔は果汁あげてたんだから、大丈夫でしょ。気にし過ぎ。』と取り合ってもらえませんでした。

色々調べたのですがお粥以外であげるにしても人参などのお野菜からしか情報がなく、りんごはアレルギーの可能性も高いので一番最初にあげるのは抵抗が強いです。
昔は果汁を早くからあげたりしていたそうですが今していないということはあまり良くないことだから変わったのだと思うのです。(←そうゆう情報も読みました。甘味が強いから他のを食べなくなるとか)

実際にお粥よりも先にりんご果汁あげたりした方いらっしゃいますか?初めての育児でセオリー以外のことをするのは不安で、他の方のお話聞きたく投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

コメント

ゆここ

お粥からですね😅
旦那さん…食べ物アレルギーの怖さ知らないんですかね😱

リンゴ…アレルギーある人いるので気をつけた方がいいみたいですよ😅

大人の人ですが、結構湿疹出ちゃうみたいです😭

うちの子はすりおろして加熱しました

  • rio

    rio

    初めての投稿に返信いただけて嬉しかったです。やはりそうですよね!共感いただき、安心しました。ありがとうございました。

    • 2月1日
deleted user

りんごはアレルギーの1種だから危険だと思います🙄💦

  • rio

    rio

    お答えいただきありがとうございました。やはりそうですよね!自信持てました。

    • 2月1日
めだまやき

旦那さんに、じゃあ、もし一番好きな食べ物がお寿司だったらお刺身から?蕎麦が好きだったらお蕎麦から食べさせるの?って聞きたいですね💦

それでも反論してきたら、本屋さんにでも連れて行って、果汁から始めましょうと書いてある本と、お粥からという本、どちらが多いのか探してみて、と言いたいです。

私なら、何かあったら責任取れるの?と思っちゃいますね💦

  • rio

    rio

    お答えいただきありがとうございました!私の想いが間違ってないと自信が持てました。ありがとうございました。

    • 2月1日
ママリ

rioさんの仰る通りお粥→野菜などで慣れてきたらりんごが良いかと💦
自分の好きなものを食べさせたいって親のわがままで子どもを危険に晒すつもりでしょうか…
昔は果汁からですが今は推奨されてません!
そういう資料もたくさんあるので見せてください💦

  • rio

    rio

    初めての育児に不安だったので、優しい回答に安心しました。ありがとうございました。

    • 2月1日
かなた

リンゴからなんてうちの還暦過ぎた義父すら言いません😅

昔やってたことを今、やらなくなったのにはきちんと理由があるのです。
皆さんが言っている以外だと赤ちゃんは糖分を分解する機能がまだ弱く、大人よりもはるかに胃腸に負担がかかります。
四歳頃までは完成しません。
今後もそれを念頭において糖分をあげてくださいね😊

  • rio

    rio

    お答えいただきありがとうございました。やはりそうですよね!情報ありがとうございます✨

    • 2月1日
ユウキ

アレルギーチェックなので、私はあげたければリンゴ(の、絞り汁)からあげてもいいのかなあ🤔と思います。
実際40年前はそうだったみたいですし。

ただ、今の常識的にはありえませんね!むしろリンゴは甘味が強いので、その後の離乳食の進みかたに影響が全くないとは言えないと思います。

離乳食はママが進めるんですよね?旦那さんが知識をつけて準備して、食べさせるわけではないんですよね?
なら、旦那さんはママの言うことを聞くべきだと思います。外野は黙ってろ!で、良いですよ☺️
うだうだ言うようなら、保健センターの栄養士さんの個別相談とかあるので、それで旦那さんにガツンと言ってもらっていいと思います!

  • rio

    rio

    ありがとうございます!私が気弱で自信がなかったのですが、ユウキさんの言葉に自信が持てました。

    • 2月1日
のんびりまま

まずは10分粥のみからスタートですね!そこから野菜を1種類ずつたして様子見つつある程度野菜などが食べれるようになってから

果物あげるように離乳食教室ではいわれました!

アレルギーもありますし、甘いものをまずあげると離乳食のすすみも悪くなるそうです😥

  • rio

    rio

    やはりそうですよね!回答いただき嬉しいです。ありがとうございます✨

    • 2月1日
deleted user

一般的にはお粥ですが、よく加熱したりんご果汁を口につけるくらいならそんなに問題ないと思いますが…💦
がっつり小さじ1とかではなく、すこし口につける程度です☺️
アレルギー発症リスクは月齢を問わずいつ食べても出るものは出るし出ないものは出ないのでなんとも言えないですね💦
昔果汁をあげていたのは水分補給のためだと思います😊昔は母乳だけじゃ水分が足りないはず!甘い果汁だったら飲めるよね!みたいな感じであげてたみたいですが、今は母乳やミルクのみでも脱水になることはないと分かっているのであげる必要がないとされています☺️
他のを食べなくなるのはそれだけの量を毎日あげてた時とかですね💦
身体の負担になるのも毎日果物ばっかり与えるとかかなり極端な例のことがほとんどです💦
口につける程度であれば問題ないのではと思いますが、今の日本の育児書を基本として進めるのであれば一般的とは言えないのでそれが不安であればお粥からにされた方がいいのではないでしょうか😊
あと、今回旦那さんの要望を聞き入れて、アレルギーチェックできてないものとか適当にあげちゃうようになったら怖いので(絶対ないと思いますがケーキ好きだからケーキあげちゃう!だってりんごも食べられたよね、とか😂)それを抑止させるために聞き入れないこともありだと思います!

  • rio

    rio

    回答いただきありがとうございます!とても詳しい内容、とても助かりました。頑張ります!

    • 2月1日
ゆきなママ

こんにちは。
初めて離乳食を開始をするから色々と不安になりますよね😭今はアレルギーとかもあり、余計に気をつけなくてはいけないですしね💦私も不安だったので、離乳食の本を参考に進めて行きました。私が持ってる本で良ければ参考に。
最初(1回目)は10倍がゆを小さじ1杯です。3〜4日かけて小さじ3まで増やしていきます。野菜や果物などは10倍がゆが慣れてきたらペーストを1品加えます。初めて食べる食材は小さじ1杯から。離乳食後に発疹、下痢、嘔吐がなどがないかよく観察して下さい。症状が出た場合、かかりつけ医に受診です。
私はアレルギーが怖かったので、最初にはあげませんでした。10倍がゆに慣れてから少しずつあげました。

  • rio

    rio

    優しい回答、本当にありがとうございます!不安とモヤモヤで自分だけでは解決出来ず投稿しましたが、優しい言葉や共感に安心しました。離乳食頑張ります。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

りんごは初期の後の方でしたね🤔

基本的に果物は食べられなくても困るものじゃないので、一番にあげるべきではないと思います。

自分が好きだからと言う理由でアレルギーや苦手だと言ってる人に食べ物は無理に奨めないですよね。
それがお酒だったりしたらアルハラと言われます。断れない子どもに対してしていたらそれは虐待です。
本気で言ってるのだとしたら、旦那さんの考え方は紙一重の思考だと思いますよ。

  • rio

    rio

    母親として私が強く在らねばと改めて考えさせられました。回答ありがとうございました。

    • 2月1日
mimi

海外では野菜やお肉を初期からあげるそうです😊
なので旦那さんのやり方は広い視野で見ればありだとは思いますが、旦那さんがこの先もずっと、離乳食を1から用意して毎食あげたり、育児を朝から晩までつきっきりでするわけではないですよね?
これから先、基本的にお母さんが側にいて、離乳食も育児もお母さんが主体でやるなら、お母さんが安心する方法、取り組みやすい方法が一番だと思います!
教科書や保健師さん、小児科の先生から「一般的な方法」を教わることができますが、お子さんにあった方法はお母さんがその中から色々試して模索していく必要があります。

よく食べる子でアレルギーも全くなければ、旦那さんの言う通りにしても言いと思いますが、そんなこと誰にもまだ分かりません😇
全てをやってくれるわけではないのなら、黙っててもらいましょう。
気にしすぎ、というならば、アレルギーがどんなに恐ろしいものか、エピペンの使用方法まで旦那さんはご存知なんでしょうか😇
それを知らなければ無責任すぎると思います😇

長々とごめんなさい。
もし不安や分からないことで旦那さんと衝突したら、保健師さんや小児科の先生に説得してもらう、というのも1つですので、気軽に相談してみてくださいね😊

  • rio

    rio

    mimiさんの言葉に自信が持てて、動けそうです。優しい回答ありがとうございました!

    • 2月1日