 
      
      
    コメント
 
            ママリ
手元に残すのが110万までなら非課税になります。
私も手元に100万残しました。
念のため、確定申告の際に100万を一般贈与、残りを住宅資金のための贈与という形で合計と振込された金額が一致するようにして申告しました。
 
            退会ユーザー
うちも援助してもらいました!
我が家の場合、1000万だったのですが、諸費用もここにふくめたので、微妙に破水的なものが出てしまい、諸費用にかかった領収書などの提出や、住宅ローンのための贈与だという書類なども買いてもらいました。
仲介業者さんに確認しながらすすめたので、聞かれるのが1番だと思いますよ!
100万なら非課税なので、100万は振り込んでもらって、400万と分けてもらうのがシンプリでいいのかなー?と個人的には思いました!
- 
                                    退会ユーザー 破水ではなく端数です😂 - 1月31日
 
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 参考になります🙇♀️- 1月31日
 
 
   
  
スーザンふみこ♡
コメントありがとうございます!
参考になります🙇♀️