![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘が外で全然歩いてくれなくなりました。最近特にイヤイヤ…
2歳5ヶ月の娘が外で全然歩いてくれなくなりました。
最近特にイヤイヤが凄くて外では一歩も歩こうとせず抱っこを求めてきます。
降ろそうとしても地面に足をつけないよう海老反りになるか、その場で座って意地でも動かず大泣きです。
ヒップシートを使っていますが、それでも重くて(14キロ)腕がパンパンです。
外に出る前に今日は歩こうね〜と声かけはしていますが、家から出た瞬間から抱っこを求められるので本当辛いです😭
同じような方、昔お子さんがそうだった方どうやって歩いてくれるようになりましたか??
また、この場合すぐ抱っこしてあげていいのでしょうか。
多少厳しく抱っこせず泣いてても歩くまで近くで見守るべきでしょうか💦
ベビーカーも乗ってくれなくて困っています。
- ママリ
コメント
![りらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらまま
そこまで酷くありませんが、スーパーなど人が多い所では抱っこ抱っこ言ってきます😤
その時は抱っこしてあげるのですが、やはり限界がくるのですぐ下ろしますね💨
どうしても歩いてくれない時はあのお菓子買いに行こう!!とか○○一緒に探しに行こうか!?とか言って興味のある物の話をして気を散らせたりしてます👍👍
![ちぃまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃまさ
上の子がそうでした。
家から一歩出た途端、抱っこ。
本当に歩かない。
買い物も動物園とかもずーっと抱っこ。
ベビーカーもだめでした。
もう靴要らないんじゃないかってくらい歩かなかったです。
本当にきつかったです…
でも3歳になる前くらいには割と歩くようになりました。
そのうち歩いてくれると思いますよ。
今がつらくて悩んでるんですもんね💦
私は辛かったけど抱っこしてました😣
愛情を確かめてるとか良く聞きます。
買い物とかもできないので諦めて抱っこしながら買い物してました。
しかも公園に行って砂場で遊びたいってなるのに私の足の上から砂で遊んでました(笑)
やっていた事はお気に入りのバックとかを持たせてお買い物行こ〜とか言ってみたり、少しでも歩いてくれたら超大袈裟に褒めちぎったりですかね🤔
-
ママリ
靴がいらない事や、公園でも抱っこし続けないといけない所も全く同じ状態でびっくりしました😂
他の子はあんなに歩いているのに、、とどうしても周りと比べてしまっていましたが同じような子もいてちょっと安心できました😊
3歳前までまだ半年ぐらいありますが少しずつでも良くなってくれるよう頑張ります😭- 1月30日
-
ちぃまさ
近所に一つ下のお友達がいてママ同士も仲良いんですがその子は公演でも走り回ったり楽しそうにしていて凄く羨ましかったし他の同じくらいの子をみて何であんなに歩いてるの?
何でうちの子は全く歩かないんだろう…ってずっと悩んでました。
なので、買い物とかも旦那がいる時に行ったりしてました。
どうしてもの時は抱っこしながらでした。
でも、抱っこしての要求に出来る限り応える事で子供にも愛情が伝わるみたいです。
そういうタイプの子って事です。
そうなんだ!って納得はしてましたがやっぱりキツイですよね抱っこは…
腕もプルプル、家に着いても腕に力が入らなくて筋肉痛とかになったり…
試練でした😅
今では抱っこしながら砂場遊びは近所で笑い話になってます(笑)
今は本当につらいと思うし同じ状況になった事がある人でないとわからない悩みだと思いますが頑張って下さい‼︎
応援してます‼︎
あっ、好きなキャラの靴履かせたりも少しは効果ありました👌- 1月30日
ママリ
2歳超えると抱っこきついですよね💦
確かに気を散らすのは良さそうです✨やってみます!