![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くるちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるちゃん*
普通分娩なんですが、会陰切開の程度が手術扱いになるほど切ったらしく、それで保険おりましたよ(^^)
普通分娩は何かしらそういう事がないと保険はおりないと思います!
病院または保険会社に問い合せてみるといいと思います(*´罒`*)
![RI★Ru★to★mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RI★Ru★to★mam
普通の出産は自費で生命保険もおりません(;д;)
促進剤を使ってもおりません…
帝王切開や吸引分娩や会陰が裂けて縫う処置があった場合は、
その生命保険の契約内容にもよりますが保険が下りることが多いです!
あと、前期破水などで1泊2日間入院したとなれば、契約によってはおります。
(↑私は一泊二日の2日目に促進剤かけて出産したので、残念ながら下りなかったです……泣)
また、保険会社に「でますか?」と聞いても明確な答えは貰えません。
コンプライアンスで答えてはならない為だそうです(;д;)
あと、その生命保険の会社によっては、
下りなかった場合には診断書のお金が戻るところもあります!
↑先ずはこの確認をしてご自分の生命保険の内容を確認し、
今回のお産が少しでも自分の生命保険の内容に当てはまると思うことがあれば申請してみてはいかがでしょう(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通分娩は、おりないと思いますよー!
普通に42万以外は実費でした!
![そーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーくんママ
あたしも申請しようと思って担当者に聞いたら保険はおりないって言われましたー(´;ω;`)
なので諦めて自分達で差額出しました!
![♡にゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡にゃん♡
手術しないとおりないとおもいます…
保険会社に聞いてから申請してはどうでしょう?
![チサ子。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チサ子。
友達が乳腺炎で高熱出て退院のびたら、入院給付金が入院してる日全部出たって言ってましたよ!
色々やケースがあるんでしょうね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通分娩ではおりないですね。
会陰切開の傷が酷く再処置入院となってたり、分娩後に何らかの別理由で入院長引いたとかなら、その分の入院日額とかは出たりするかもしれませんが…
![おうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃんmama
普通分娩も保険おりないですよ!
手術扱いになるくらい会陰切開したりしないかぎり。
オーバー分は実費です。
![ゆらゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらゆら
病院でもらった領収書に手術の点数が付いていれば、
保険の種類によっては該当し手術給付金おりますよ!
保険会社に問い合わせても確実に該当するかどうかの回答は得られないかと思います💦
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私は普通分娩でしたが、女性疾病特約をつけてたので2倍になり、26万くらいおりました(●´人`●)
特約なければ半分の13万になるとこでした💦
会陰切開せずに会陰裂傷してしまい、会陰縫合術という手術コードのつく対応をしてもらったので、満額おりましたよ💟
![ママスー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママスー
私も普通分娩でしたが、吸引分娩したので15万ほど保険おりました(^ ^)
入っている保険内容によると思います!
![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ
まとめてのお返事すみません!
みなさまありがとうございます!!
今回の出産で会陰切開と裂傷、縫合などなどあったので適用かな〜?と疑問に思ったので質問させて貰いました(*´ω`*)!
裂傷の具合も酷くてもしかしたら…?!と。笑
みなさんのコメント通りに問い合わせ等したいと思います!
ありがとうございました〜!!
![S-N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S-N
担当者さんがおりるかも!ってことで申請しましたがおりず…
私の場合は、よくわからないですがたぶんかなり、切りました…
出産後、色々しながら麻酔プラス縫うのに2時間もかかり…
予定日の検診で妊娠高血圧で入院になり次の日に出産になったので1日分の入院でいけるかも!
って、言われ色々書類提出したのに
該当しませんでした。
の手紙一枚で却下されました…
くるちゃん*
追記ですが、私は先生に「会陰切開手術扱いになるくらい切ったから、保険おりると思うし、入ってるなら確認してみてね!」と言われました(^^)
2人目はなーんにもなく普通にするんと産んだので保険がおりる項目に該当しなかったです笑