
コメント

退会ユーザー
うちの子も謝りません!
ごめんねしようって言っても、逆ギレして泣きます😩

ちびじんべえ
4歳の次男、たまに非を認めず謝らないことがあります。
そんなときはまず次男の気持ちに寄り添い、悔しかったんだね、イヤだったんだね、と同調してあげます。
次に、でもお兄ちゃんは叩かれて悲しかったし痛かったんじゃないかな?と相手の立場を考えるようにすると割と折れてくれることが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
今日は同調作戦したんですが、ひたすら「やだ!やだ!」で、泣いて寝ました😑
4歳ぐらいにならないと相手の立場を理解するのは難しいんですかね…😥- 1月30日
-
ちびじんべえ
謝ることだけ覚えさせてしまって、とりあえずごめんなさいと言えばその場が収まると勘違いされても困るので、なかなか難しいですね。
大人でも間違えたり意図せず他人を傷つけてしまうことがあります。
そんなときによくないことをした、と自身で振り返ることが出来るようになってほしいと思っていますが、簡単にはいかないものですね。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
上の子5歳が自分で振り替えって、あーすれば良かったかな?とか、明日謝ろう!とかできるようになってきていて、大人でも難しいことを出来る子は5歳でも出来るんだなーて感心していたところです。
下の子はすごく時間がかかりそうですが、今勘違いした適当な謝罪を教えてはいけないですね😣もう少し私も頑張らなければです✊- 1月30日

めい
謝りません。まだまだ、何が悪いことなのかわかってないので。
お茶をこぼした時とか、自分で悪いとわかっていることは謝ります。
一つ一つ、どういうときに謝るのか、教えていくしかないなと思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
あ!うちもお茶をこぼしたりは謝ります😳これは悪いって自分でわかってるからですね🤔
一つ一つ…まだ先は長いですね💦- 1月30日

©︎ha san
うちも謝りませんよー!笑
ママ悲しいなぁ、、作戦にも乗らず、、笑
怒らずに、静かに、ママ痛いよー。なんて言うの?ごめんなさいできる?て言ったら、さっきはごめんなさいしました。笑
-
はじめてのママリ🔰
ママ叩かれたら痛いよー😭🖐️はいつも無視されます。
私が自分で壁にぶつけた時に「痛い!」て騒いでると、「痛いの痛いの飛んでいけ〜」をしにくるので、私の演技力のなさが問題だと思ってました😅- 1月30日

Kotori
うちもめちゃくちゃ短気で謝りません🙏
まだごめんなさいとか言えない年齢だと思いますよ😆
言えと言われたら言うけど、みたいな。
なのでーされたから嫌だったよ、とか原因だけ伝えてあげて冷静に諭すしかないかもしれません🥲
お友達とかにやったらダメよーとか、だんだんゴメンできるようにお姉さんになろうねーとかそんな感じです!
-
はじめてのママリ🔰
言えと言われたら言うけど…さえも出来ずに絶対に言わないので、相手がお友達だと、私が冷静に諭すよりイライラになってしまうのもダメなんですよね😣
ごめんが出来るお姉さんになろうね!て声かけはしていきたいと思います!- 1月30日

ポケ
私は、物を投げたくらいなら、嫌だったんだね。でも投げなくて大丈夫、お母さんはちゃんとわかってるからね。お口で嫌だって言おうね、と言ってます。
でも人を叩いた時には、きちんと叱ってます。
◯◯して、他の人が嫌な気持ちになったからなんて言うんだっけ?ごめんなさいじゃないかな?と促すと、大抵はその人のところに行って、ごめんねって言ってます。ごめんねしない!っていう時は、じゃあ◯◯くんの代わりにお母さんが謝ってくるね、って言って私が謝ってます。
-
はじめてのママリ🔰
促して、ちゃんと謝りにいけるようになって欲しいです😭
お母さんが変わりに謝りに!✨なるほど!!ちゃんと変わりに謝るってことを本人に伝えるのは大事ですね!- 1月30日

みみ子
うちもなかなか謝りません😓
イヤイヤもあり、怒られてると特に意地になってるのか、絶対謝まりません😓
最近は作戦を変えて、優しく教えたり諭しても謝れない場合は、じゃあー、ママと一緒に謝りに行こっか😊✨
と言って、手を繋いで一緒に謝りに行きます!
この作戦で以外と素直に謝ったりします😀謝れたら沢山誉めて謝ることをポジティブに捉えられたらいいなと思います🍀
-
はじめてのママリ🔰
意地もありますよね😥
ママと一緒に!はイヤイヤされてしまいます😣💦
謝れたらたくさん褒めてあげられるように私もがんばります!- 1月30日

1983年二次の母ゆか
うちの子も謝りません💦
この前私の母の顔をパチーンって叩いたので、ばぁば何もしてないし、痛いたいだからごめんねってしようって言ったら、
ごめんねしない!イヤ!
何度か言うと、ごめんねしないって横になって足バタバタさせて大泣きしだします😰
落ち着いてこっちが忘れた頃にごめんねって急に言ってくる時もあります😊
-
はじめてのママリ🔰
うちもあります…大泣きして床に…。そうなると手をつけられずいつも泣き止むのを待っていて😟
大人でもすぐに謝れない時もありますよね。- 1月30日

ラム姉
前までごめんなさいが言えなくて、私も意地でも言わせたかったですが、頑固として言いませんでした!
しかし最近になって、ごめんなさいが言えるようになりました!
なぜですかね?
みなさん同じ経験してるんですね笑笑
-
はじめてのママリ🔰
こちらがまずは落ち着かないとダメですね…😅
うちはもう少し時間がかかりそうです。
上の子が穏やかな性格ですぐに謝るし、こんなに頑固じゃなくて😥なんで下の子だけ?!💦と思っていたのですがこれが普通なのかと少し安心しました!- 1月30日

はじめてのママリ🔰
まだまだ無理な時期かと…
うちの子ようやく最近謝れるようになりました。
2才4ヶ月ならまだまだ謝れないのが普通かなと思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
謝らないことに焦ってましたが、これが普通なんだ!とわかったら少し安心しました!
- 1月30日

ままり
少し前に謝れるようになりました。
お友達にはしないんですが、私に物投げたり叩いたりしてくるので「ママ痛い痛いした、エンエンしちゃう、ごめんなさいって言うんだよ」って言い続けてたんですが、ある日急に言えるようになりました🙄
今ではすぐ「ごめんしゃい、ごめんごめ~ん、もうしない」と軽~く言ってまたやるので新たな課題です😭
言えるようになったあとでちょうど注文してたごめんなさいの絵本が届いたんですが、ごめんなさい覚えるのに良さそうでしたよ😊
-
ままり
言えるようになる前は、他の言葉はなんでも真似っ子するのにごめんなさいだけは意地でも言わない気だなって感じでした😅
意味が伴わないのにその言葉を言わせる意味があるのかって自問自答しながら教えてましたが…
物事によっては謝ればOKってわけでもないし、難しいですよね😭- 1月31日
はじめてのママリ🔰
うちもそうです!そういうときどうしてますか?💦謝るまで待ちますか?
泣きたいのはこっちだよーて毎回思ってます。
退会ユーザー
どうして謝らないといけないのか説明したうえで、だからごめんねするんだよって言います!
その都度その都度伝えるようにはしてますが、伝わってるかどうかは分からないです😂
まだ言葉もハッキリしてるわけじゃないので😇
この間はお友達のことを叩いてしまって、痛いことしたからごめんねしよう?って言ったら、「やだー、こわいーこわいよー」ってギャン泣きで被害者ぶってました🤷♂️(笑)
はじめてのママリ🔰
伝わってるかがいまいちわからないですよね😰難しいです😞
あ!全く一緒です!「こわいー!」て言うんです!怒られてるて感覚なんですかね🙄