※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

子供の叱り方について、子供が言うことを聞かないと旦那が怒っておもちゃを買わないと脅すことが続いています。そのため、子供はおもちゃを買ってもらうために言うことを聞くようになってしまっていると感じています。皆さんはどう思いますか?

子供の叱り方について、、旦那のことなんですが子供が言う事を聞かなかったりすると「もうおもちゃ買ってあげないからな!」とか「もう何も買ってあげない!」とか「おもちゃ全部捨てる!」ってすぐ言います😅
イラッとしてそう言うのはわかるしそう言えば子供も「やだー!もうしないからおもちゃ買って」とか言います💦
何かを買ってもらうために言うことを聞く、言うこと聞けば何か買ってもらえるみたいになってる気がして私は毎回う~ん????って思うんですが皆さんはどう思いますか🤔?

コメント

いと

良いか悪いかは分からないけど、うちも言います😂
そして本当に捨てたこともあります🤣

片付けしないならもうおもちゃ買わないよ→片付けたからご褒美としておもちゃ買う
だと良くないと思いますが、ちゃんと片付けできたね😊
って褒めて、誕生日やクリスマスなどイベント時にプレゼントをあげるなら良いのかな?と個人的に思います🤔

ご褒美方式になってるならそれはどうよ!?と思います😂💦

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    良いか悪いかは分からないですよね😭
    正解がある訳でもないし💦

    もちろんその都度おもちゃなんて買わないです😂
    そのうち子供も知恵がついてこの手も使えなくなるだろうし今はこれでいいんですかね😂

    • 1月30日
  • いと

    いと

    うちは今はこれでいいかな?と思ってます😂
    と言っても、もうほぼ次男にしか通用しません😂
    こんなやり方できましたが、長男は言えばやってくれるようになりました😊
    やってくれない時は、悲しいわぁ😭って泣き真似したら必ずやってくれます🤣笑
    これももう少ししたら通用しなくなると思いますが😂

    子どもとの駆け引きは常に飴と鞭だなと思ってます😅

    • 1月30日
  • ままりん

    ままりん

    やっぱりそうですよね😅
    そのうち通用しなくなりますよね(笑)
    5歳にもなれば言えばやってくれるようになるんですね😌
    飴と鞭はわかります😂

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

たしかに、うーんですね😅そういえばすぐに言うこと聞いてくれるだろうから、旦那さんもそれが癖になってるんですかね💦でも、できたら何か買ってもらうためではなくて、何も買ってもらえなくても自分で考えて行動する子になって欲しいですよね、、。
子供っておもちゃも大事だとは思いますが、やっぱり親にできたことを注目してもらって褒めてもらうことが大好きだと思うので、いうことを聞いてくれた時には物ではなく、たくさん褒めてあげて褒められることの嬉しさや心地よさを知ったら、物を引き合いに出さなくても自発的にやってくれるようななるのではないかなぁと思いました✨

  • ままりん

    ままりん

    多分そうだと思います💦
    最近はいつもおもちゃを引き合いに出して叱ってます😭
    子供は褒められるととても嬉しそうにしますよね😭❤️
    おもちゃ買って貰えなくなるから言うこと聞く!みたいなのが私はいつもモヤモヤしてしまいます💦

    • 1月31日
deleted user

同じく✋
私もあまりそのような叱り方は好きではないです。

夫はよく言っていますが😅

言う事を聞かない事とおもちゃを買う事は関係ないと思うので💦

例えば歯磨きしない→おもちゃ買わないって叱り方変ですよね💦

歯磨きしないといけない理由を言うべきかなと思います。

おもちゃを片付けない→おもちゃ捨てるなら言うかなと思いました。

実際私は捨てますし🤔
夫は捨てないのに捨てるとか言うのでなら言うなよって思います😭

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですよ😩!!
    え?今それ関係ないよね?っていつもモヤモヤしてしまいます💦
    言うこと聞かないからお前にはもう何も買ってあげない!が最近口癖みたいになってます😭
    歯磨きしない→おもちゃ買わないって叱り方、してます🤦‍♀️


    おもちゃを片付けない→おもちゃを捨てる
    はわかります!
    うちも実際には捨ててません😩

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前に夫に関係ないよね❓とやんわりと話したんですけど

    俺にはよくわからない、関係なくない言われたので

    まぁそーゆー人もいるかぁと思いそのことに関しては話さなくなりました😭

    子供の方が関係ないし夫の叱りには耳をかしてない気がします。

    最近どうして❓どうして❓って口癖なので子供なりに理由に対して考えてるみたいです。

    あと今は小さいですがこれから大きくなるとおもちゃじゃ釣れないかなぁと💦

    最近は子供も
    いーもん💢とか言い返してます。
    夫は言うだけってわかってるのかも💦

    私は歯磨きは虫歯になるからしないといけないよと叱るとゆうより教えるように意識しています。

    なかなか夫婦でも考えが違うと大変だしモヤモヤしますよね💦

    • 1月31日
  • ままりん

    ままりん

    うちも同じです🤦‍♀️
    言うこと聞かないやつには何も買ってあげない。当たり前だろ。子供は俺の言うこと聞かないのにどうして俺は子供の言うことを聞かなければいけないのか。そんなのダメだろ。
    と言われました😳
    え?笑
    と心の中で苦笑いしてしまいました😅

    おもちゃで釣れるのは今だけですよね💦
    口だけの人は子供でも見抜きますよね!
    子供は大人を常に観察してますし、、

    歯磨きの件、私もあんちゅさんと同じです!
    旦那は歯磨きをしろ!と言う自分の言うことを聞かないことにイライラしています。
    そもそもの考え方が全く違うようです🤦‍♀️

    子育てには積極的だし協力してやっていけているとは思いますがしつけに対してはなかなか難しいです😭

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あぁーうちの夫と同じです😭
    まず、言うこと聞けってなんなん❓💢って思っちゃいます💦
    上からすぎる😅

    わかります✋
    難しいですよね💦

    • 1月31日