

sk.
特にフォローしてません😂
パパと楽しそうに遊んでる時は
パパ大好きやね〜と言ったりすることはあります☺️

ママリ
私も特にフォローはしていません。
遊び担当でも居てくれる時に仲良く遊んでくれることは有り難いので、私は大好きなパパが来たよ〜とパパのところに連れて行っていましたよ。

🌶
フォローとかしないです😅
いるならどっちかが子供のことやればいいと思っているので子供が私がいいなら私がいますしお父さんがいいならお父さんにさせればいいと思っているので!

すー
パパのフォローはしませんが、低月齢の頃はママじゃないと泣き止まないがあって旦那にそりゃずっとお世話してくれる人頼りにするでしょ〜?って言ったら、旦那の休みの日は旦那がほとんどの育児をするようになって今はすっかりパパっ子です😃朝の着替え、オムツ替え全て、2回の昼寝の寝かし付け(一人寝定着させてるので寝室に連れてって寝るまでは様子見てるくらいですが💦)、3回離乳食を食べさせる(温めと食器洗いは私)1回のミルク、お風呂に入れてパジャマに着替えさせるをやってもらってます。何時に何をするか共有してるので休日出掛けても旦那一人で見られるようにしてます。オムツ替えも数こなすのみだと思っているのでもたもたやっててもなるべく口出ししないで任せてたら上達しました🙆

mako
フォローしていません!笑
最近、下の娘が
そんな感じになってしまい
旦那は「なんでぇえ💦⁉︎」
とショック受けていましたが
「分かったんじゃない?
今まで愛想よくしてあげたけど
父ちゃん私のオムツも
替えたことない!
世話が足りない!って!笑」
って言ってやりました🤣

aiai
まとめてのお返事すみません🙇♀️
みなさんありがとうございます!
特にフォローはされてないんですね!
というより必要ないのかな!笑
旦那は、息子のお世話もよくしてくれて、遊び相手もできる時はたくさんしてるので、抱っこしても私に手を伸ばして泣くと、「パパじゃ嫌か〜🥺」ってちょっと寂しそうなもんで、、笑
みんなどうしてるのかなと思い質問しました!
回答ありがとうございました!
コメント