![めろす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重や腹囲についての質問です。先生からは赤ちゃんが小さめと言われ、自宅安静を指示されていますが、体重管理に悩んでいます。同じ経験の方いますか?
赤ちゃんの推定体重、腹囲について質問です。
現在34wの25歳、初マタです。
26wの時に逆子と言われ28wで元に戻りました。
先生からは逆子ちゃんは成長がゆっくりだから
かもしれないけど、赤ちゃん小さめだねと
言われました。
30wの時は平均くらいだったので問題なし
でしたが32wの健診でまた小さいと言われました。
頭位と大腿骨位は平均ですが腹囲だけ
2w〜3w程小さいです。
推定体重は1600gです。
流産経験ありでこの妊娠発覚後、仕事も辞め
日常生活では家事と日用品を買いに行く
くらいで動いていない方だと思います。
先生からは自宅安静と言われました。
ですが、私の体重が顕著に増えていることもあり
体重増えすぎですとも言われています。
これ以上安静にしていたらもっと増えていきそうで
怖いです。
食事量は多くも少なくもない感じで
間食などは滅多にしません。
ちなみに妊娠前153cm42.5kgで現在49kgです。
赤ちゃんに栄養を届けつつ
自分の体重を管理するって難しすぎて
困っています。
同じ様な経験がある方いらっしゃいますでしょうか?
- めろす(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
153センチ42キロならプラス7キロ全然増えすぎじゃないと思いますが😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも赤ちゃん小さめで、頭は数日ですが、お腹と脚は1〜1.5くらい短く測られてましたよ🥺32wで推定体重は1400gとかでした!でも次の検診で脚が逆にプラス2日くらいで測られたりしてたので、エコー誤差結構あるとおもいます、、!何か先生に指摘されたり、前回よりも成長してないわけでなければ不安ですが大丈夫だと信じるしかないです🥺👏🏻
-
めろす
回答ありがとうございます!
ちいさんも小さめだったんですね!
やはりエコーは誤差がつきものですよね😅
赤ちゃん信じて後もう少し頑張ろうと思います🤰!
ちなみに赤ちゃんもうお産まれですか??👶🏻
もしお産まれでしたら出産時の赤ちゃんの体重どうだったか教えていただきたいです!- 1月30日
![奈々ゝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈々ゝ
長女が同じく腹囲だけ3w程他より小さめでした😊
産まれたらエコー通りの体型でした🌱
個性でスリムなこともあると思うので💦
心配だと思いますが💦
少しでも穏やかに過ごして下さいね😊
-
めろす
回答ありがとうございます!
産まれてもやはりエコー通りの体型だったんですね👶🏻!
元気であれば全然問題ないと思うのですが、週数が進んでもこのまま小さくて栄養や酸素が届かないことが原因でもしものことがあったら…と考えてしまいます😢
でもストレスも良くないので赤ちゃん信じて一緒に頑張ろうと思います!!- 1月30日
-
奈々ゝ
長女も比較的小さめでしたが💦
38w出産の2500gでセーフだったので
そこまで成長してくれると良いですね😣
今回出産した子の方が小さく
32wで同じく1600gでした😊
37wで今朝出産でしたが💦
2400gはあると思っていたら2200gでした💦
成長スピードって個人差がありますし
エコーは正確ではないので💦
これからラストスパートで成長するかもですし✨
赤ちゃんが大きくなると言われてる
果糖をたくさん食べて信じてあげて下さいね😊- 1月30日
-
めろす
今朝ご出産!!!
おめでとうございます🎉
そしてお疲れの中、回答本当にありがとうございます😭!
37wでご出産とのことですが、切迫早産などの診断は今まで無く自然とお産まれになった感じですか?👶🏻
子どもって小さい時ほど個人差は大きいですよね!- 1月30日
-
奈々ゝ
ありがとうございます😊
ちょっと寝たので少し元気になりました☺️
切迫は上の子の時も特になく
陣痛からの自然分娩でした😊
赤ちゃんの大きさは親の遺伝もあるとか…?
でも小柄な方でもビッグベビーをご出産の方もいて
本当に個人差が大きいですね!- 1月30日
-
めろす
お疲れ様です🥺💓
切迫なく自然分娩だったんですね!!
張ってる感覚は本当にたまに
しかないのですが、
先生からは弱くずっと張ってるって言われてて
切迫の可能性もこの先あるかもと勝手に思ってます💦
遺伝も結構あるみたいですね!
Aerolitheさん自身小柄ですか?😌- 1月30日
-
奈々ゝ
私の場合経産婦だったからか
張りは妊娠中凄く感じていて🌀
動き過ぎた日は28w頃から10分間隔とかもありましたが💦
私は幸い頸管が短くなることはなかったです💦
でも頸管も短くなる方と大丈夫な方
これもどっちになるかは分からないんですよね😣
私高身長な方で165cmなんです😅- 1月30日
-
めろす
そうなんですね😣
切迫傾向がなくても
赤ちゃんのタイミングなどで
生まれてくる日が
予定日より早めになったり、お母さんの体質もあったりと
何事も一概に言えないってことですよね🥺💦- 1月30日
めろす
回答ありがとうございます!
私の産院が厳しいんですかね?😂
1ヶ月で500g以内にと言われていますが、だいたい900〜1000gは増えてます。。
はじめてのママリ🔰
1か月1キロってかなり普通かと😂💦💦しかも体重どのくらい増えていいかってBMIから計算しますが7キロは普通です🙄!!質問者さんのBMIなら7〜12キロは増えていいはずです🙄
めろす
ネットとかで調べると1ヶ月に1キロくらいが良いって書いてありますよね!
でも先生から直接そう言われてしまうとあ、私許容範囲の倍も増えてるのかってなって結構食事面でストレス感じてしまっています😂
これから臨月に入るので気をつけないとすぐに増加する可能性もありますかね、、
はじめてのママリ🔰
ネットで調べたりはしてないですが産科の看護師なので1か月1キロは普通と思ってました😂💦
確かに臨月は増えやすいですが今7キロならまだ全然!というかちゃんとちょうどいいくらい増えてるなー!という印象しかありませんでした😂あたしは153センチで38キロですがなかなか上手いこと増えないのでかなり体重コントロール上手で羨ましいくらいです😂
めろす
産科の看護師さんなんですね🥺!
丁度いい!体重コントロール上手で羨ましい!😳
そう言っていただけるなんてびっくりで嬉しすぎます。。
少し気持ちが明るくなりました🥰
なかなか増えないのも不安ですよね…
一緒に頑張りましょう!!
はじめてのママリ🔰
元々太ってる方の+7キロは警告ですが、はじめてのママリさんは全然気にしなくていいですよ😂💦
あと少しですね😊💗お互い体に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね😊
めろす
気にせず食べ過ぎも良くないですが、気にしすぎてストレスも良くないですよね!😅
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶🏻♡
ありがとうございました!