
手術前の麻酔が心配です。喘息持ちで入院施設のない病院で手術を受けることになりました。手術は不安だけど、やらないわけにはいかない。全身麻酔の経験者の方の体験談を教えて欲しいです。
中絶の内容を含みます。
来週掻爬手術をするのですが、喘息持ちのため麻酔が怖いです。
入院施設のある病院も受診しましたが予約が1ヶ月後しかとれないため、入院施設のない小さな産婦人科で手術をすることになりました。
私が喘息持ちということで手術を渋っておられましたが、もう3つの病院がダメだったということもあり渋々?手術してくれることになったのですが、最近になって旦那が、ネットで「喘息 麻酔」などで調べて、死亡例もあるけど大丈夫?など聞いてきます。
正直私も不安ですが、だからといって手術しないわけにはいきません。。
ですが、やはり死にたくはない。。
喘息や気管支が弱い方で、全身麻酔をしたことのある方おられましたら、どのような病院で(入院施設があるか)どのような流れで処置をしたのかなど教えて頂きけると有り難いです。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

姉妹mama♥
婦人科手術ではないですが
私の母も兄も喘息持ちで
結構酷いですが全身麻酔で手術した事あります。
母も兄も総合病院で手術受けました。

mam-
中絶するための手術ってことですよね。
なぜ入院施設のある産院は断られた
のですか?
-
はじめてのママリ
予約が1ヶ月先しか空いていなかったので、それだと中期になってしまうので、自分から別の病院に移ったって感じです😣
- 1月30日
-
mam-
そうなんですね。
なにか事情があってのことだと
思いますがそれなら入院施設のない
産院でもしょうがないですよね💦
何かあった時にこのご時世
受け入れしてもらえないですし
救急搬送すら出来ないことのが
多いと聞きますしリスクは結構
高いと思います。ましてや全身
麻酔は出来るんですか?- 1月30日
-
はじめてのママリ
mam-17さんの時はどうでしたか??
- 1月30日
-
mam-
私はその経験がないです。
- 1月30日

ゆきりんご
今日(というか1時間半前)、掻爬手術しました。
実は30分前まで麻酔残って朦朧としてました。
私が処置したのはレディースクリニックで一応入院施設はあります。
過去に小児ぜんそくしてたり呼吸気管も強くはないのですが、心電図・血圧・指先にはパルスオキシメーターつけてもらってたので、まぁ何かあったら近くの大学病院とか行ってくれるだろうって気持ちでした。(コロナで受け入れてくれるかの不安もありましたが、、)
あ、気道確保のためと肩のあたりに高さ調整のタオルもしかれてました!
ただでさえ流産で気持ちが穏やかではないのに喘息お持ちですと不安も倍増ですよね。。
無いに越したことは無いですが、万が一の場合は病院がどんなことしてくれるのかは聞いたら教えてくれますので、はじめてのママリさんとご家族の不安が解消されて手術日を迎えられたら良いですね。
人生初の全身麻酔でしたが、意識戻ってからもしばらくは思うように体に力入らず、目も焦点定まらず朦朧とします。
すでに病院から説明されてるかもですが、入院設備がないとのことなのでどこで休むのかなども確認されたほうが良いと思います。
はじめてのママリ
やはり総合病院だと安心ですよね!
私も、母と兄弟も喘息持ちです😭ネットで調べると、気道確保の管をいれるときに発作が起こりやすいと書いていて怖くて。
姉妹mama♥
全身麻酔でやられるのはもう決まってることですよね?
病院からの指示ですよね
麻酔をする事に関しては
先生からしっかりお話を聞いてるかと思いますが
その時に喘息持ちのこともしっかり把握してるかと思います。
私も喘息持ちで中絶手術を受け、
静脈麻酔ですが、何事もなかったです。
喘息持ちは多い疾患でもありますし
麻酔をする事自体リスクは伴います。
なので不安なことはしっかり先生に聞くことをおすすめします!
入院施設がある所で手術を受けたいという理由は何ですか🤔?
はじめてのママリ
はい、喘息のことも伝えてありますが、一度近所の別の小さい産婦人科で「喘息持ちは手術できないから他の入院施設があるような大きい病院をあたったほうがいいよ」と言われた経験があって。
今の先生は「できるだけ喘息発作が起きにくいような薬を使うね」と言ってくれてるのですが不安で、、
姉妹mamaさんの体験談を聞けて少し安心しました!ありがとうございます。
姉妹mama♥
そうだったんですね💦
できるだけ喘息発作が起きにくいような薬を使うと言われても不安は抱きますよね😢