
コメント

めろちゃん
固茹で白身の方がいいです💦
私もママリやネット情報を参考に、黄身→全卵でやったらアレルギー出ました。
小児科の先生にも最初は固茹での白身からねって言われました💦

むぅ
私のやり方ですが、固茹で卵の白身を3分の1程度クリアしたら、全卵でめっちゃ細かい炒り卵作ってまた少しずつあげていきました💡
ご両親がアレルギーをお持ちとか、お子様が敏感肌とかでしたら、固茹で卵でゆっくりの方がいいと思います😊
めろちゃん
固茹で白身の方がいいです💦
私もママリやネット情報を参考に、黄身→全卵でやったらアレルギー出ました。
小児科の先生にも最初は固茹での白身からねって言われました💦
むぅ
私のやり方ですが、固茹で卵の白身を3分の1程度クリアしたら、全卵でめっちゃ細かい炒り卵作ってまた少しずつあげていきました💡
ご両親がアレルギーをお持ちとか、お子様が敏感肌とかでしたら、固茹で卵でゆっくりの方がいいと思います😊
「離乳食中期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆゆ
情報ありがとうございます✨
全卵だとしっかり火を通すのが難しいみたいですよね💦
妊娠されてるんですね
元気な赤ちゃん生まれますように💓
めろちゃん
そうみたいなんですよね💦
なんと優しいお言葉ありがとうございます😭嬉しくて今日1日いい気分で過ごせそうです☺️
お子さん2人の育児大変かとは思いますが、無理せず頑張ってください☺️
寒いのでお体冷やさないようにしてくださいね✨