※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

旦那が子供をお風呂に入れる際、自分は別室に用事に行くことに不安を感じています。心配しすぎでしょうか?

子供のお風呂について皆さんに質問です。

2歳11ヶ月の子供がいるのですが、旦那がお風呂に入れる際子供だけを先に湯船に入れて自分は別室に用事(3分くらい)に行きます。
私はそれを見てかなり怒ったのですが、旦那は「大丈夫やろ」と言って聞きません。
私が心配しすぎなのでしょうか?

コメント

マロッシュ

あり得ないです!!
子供は少しのお湯でも溺れちゃいます💦
ななさん怒って当然です!
ネットの記事探して見せた方が良いですよ😭
全然心配し過ぎではないですが、何かあったら大変だし子供のことは心配し過ぎるくらいでいいと思ってます😊

♥2+1♥

え、有り得ないです…
水場は滑るし何が起きるか分からないから保護者が目の届く場所にいるのは絶対だと思います💦
というより、なぜ子供を入れてからなんですかね?
子供入れる前に別室で用事を済ませてから入れればいいのに…😓

ひ。

我が家はですが、先に上3人だけ行かせて長男に洗ってもらったりして、その後湯船に入れて3人で遊んでますよ。私のその後下の子連れて入りますが。

そして、先に下の子と出て着替えさせて、順番に子供たちを出してますがそれもダメな分類ですかね?

なので私ならお風呂の入口さえ開けておけば3分くらいならそこまで怒らないんですが🤔

でも何かあって後悔するの夫婦ですし、しっかり話し合いは大事だと思います。

🧞‍♂️

わたしだったらこの場合怒ります!!
今回は運良く何もなかったからいいけど
もし何かあったらどうするんだ!って思いますよね😣
万が一を考えて常に行動してほしいですね…

らら

「子どもは静かに溺れる」でネット検索してみてください😣

絶対に目を離してはいけないと思います…

子どもはたった数cmの水でも溺れます。
お風呂での事故が最も多く、一緒に入った大人や兄弟のシャンプー中に起こる場合が多いそうです。

旦那さんに教えてあげてください😞

しょうこ

皆さんと同意見です😣
音や気配でわかると思ってても、「静かに溺れる」んですよね・・・
ぜひ、記事などを見せて説得させてください😢

minon

あり得ないです。
絶対に離れてはいけません。
あまりにもお腹がいたくなり我慢できずトイレにかけこんだときも、離れても声はかけ続けて不安でいっぱいでした。

deleted user

それはこわいですね💦

お風呂にいたら、絶対目は離せないです‥‥何かあってからじゃ遅いです