
保育園に通いながら授乳を続けた経験を持つママさん、いますか?授乳を続けるか悩んでいます。授乳方法や搾乳、トラブル、授乳の効果について教えてください。
保育園に通いながら授乳を続けたママさん、いますか?
現在6ヶ月の女の子を育てています。
次の4月から保育園に行くことが決まり、ミルクに切り替えるか授乳を続けるか悩んでいます。
なるべくなら授乳を続けたいのですが、朝時間が取られることや搾乳のことなど、不安がいっぱいです。
・どんな感じで授乳していたのか。
・職場での搾乳はどうしていたか。
・おっぱいトラブルはなかったか
・授乳続けてよかったか
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

きりん
長女のときは、生後2ヶ月でミルクもほ乳瓶も拒否で完母になり、1歳で保育園入園しました。
入園前の1ヶ月前から、日中だけ断乳して。
娘にとっては、おっぱいは命で精神安定剤だったので、本人が納得するまで続けようと思ってましたが、復帰後ストレスや疲れから立て続けに神経系の病気になってしまい、添い乳とかもあり睡眠が浅くなり私の方が限界を感じ、娘は納得せずに卒乳しました。
なので、今でもおっぱいへの執着心は強く、不安な時や寝るときはおっぱい触ってきますよ😅💦
次女は、早くから入れるつもりでいたので、ミルクよりの混合で進めてきて、6ヶ月で入園。2ヶ月間コロナで登園自粛して、8ヶ月で復帰しましたが、同時期にはおっぱい飲まなくなりそのまま完ミへ。
今もフォロミだけ1日1~3回くらい飲んでます👍

ママリ
7ヶ月で保育園に入れました!
ミルク哺乳瓶拒否だったので、出発ギリギリに授乳してました。
お昼休みに職場で搾乳して母乳パックに入れて冷凍庫に入れさせてもらって凍らせて😂
家でも夜せっせと搾乳して💦
保育園に冷凍母乳持って行ってました。午前のおやつと早めのお昼の離乳食、冷凍庫母乳をストローマグがスプーンであげてもらって午後のおやつ〜迎えしてすぐ授乳🤱みたいな感じでした。
保育園で飲みたがらなくても毎日ミルクを哺乳瓶であげるのを練習してもらって、2ヶ月くらいして飲めるようになったので搾乳辞めました😓
働くようになって自然に母乳も少なくなっていったので特にトラブルもなく、娘もおっぱいから離れて自然に飲まなくなりました😂
正直、ミルク飲んでくれるようになって、ミルクの方楽でした😂
コメント