※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さすけ
子育て・グッズ

娘が夜間に覚醒することが続いており、どう対応すれば良いか悩んでいます。夜間断乳を試みたが、突発性湿疹の影響で再び覚醒が増えました。明日からの対応についてアドバイスを求めています。

なかなかしんどくなってきました。質問ばかりですみません。夜間断乳についてです。
一歳になった娘がいます。11ヶ月あたりから夜泣きがひどくなりキッカケとして夜間断乳チャレンジ(ミルク)何度か起きるものの何も飲まずに朝を迎えるようになりました!

うまくいってるなぁと思ったいた矢先、突発性湿疹に先日なり。夜間はおむつを変えたりお茶を頻繁にのませたりと数日過ごしました。
それのせいなのか、ここ5日ほど夜間に2時間ほど毎日覚醒するようになってしまいました…。
最初はトントンしたり抱っこしたり、でも無理でお茶あげておむつかえて寝てました。
今日は心を鬼にして、麦茶をそんなに与えずトントンなどチャレンジしていますが…今現在2時間半覚醒しています。

明日からはどう対応していったらよいかわかりません…。夜間のお茶・オムツ替えを必ずするようにするか、以前のようにトントンなどで再チャレンジしていくか…。
うまくいっていた分(それでも何度か起きていましたが、覚醒はなかったです)最近の毎日覚醒はキツいです…。アドバイスお願いします。

コメント

りーま

2時間半はつらいですね😱
お疲れ様です💦

突発のあとは機嫌がすごく悪くなるんですよね😭
まだ治ったばかりだし、乾燥もしてるので少し温かいお茶をあげてもいいかなと思いました🥺

うちの場合は上の子が断乳後に口寂しくてお茶😭と夜中に泣くこともあり、枕元には水筒必須でしたが、いつのまにか朝までぐっすりになりました☺️

  • さすけ

    さすけ

    さっそくのコメントありがとうございます(*_*)
    そうなんです、少しご機嫌もぐずぐずと…。
    毎日お茶をあげたりオムツ替えをしたりが習慣化されるのが気になってしまい…。でもしばらくはまたあげてみようかと思います。ありがとうございます。

    • 1月30日