コメント
はじめてのママリ🔰
3学年差はよく言えば、入学卒業受験のタイミングだったりが1回でまとまって終われるところですかね?🥺
あお
2歳差かつ3学年差ってことですかね??
うちは2歳半違いで3学年差なんですが、、、
3学年差なので幼稚園の道具は使い回しできるところがメリットですかね🤔
あとは、2人目生まれたら割とすぐに上の子が幼稚園に入る年齢になるので助かりました!!
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
そうです、まさにその差年齢差の話です!
幼稚園だとそうですよねー!
うちは保育園であまり関係なく💦すみません💧
中学のものは使い回せるかもしれないですねー!同性なら、、、?- 1月30日
-
あお
保育園なんですね!!
中学は使いまわせますね😂
他にメリットありますかねぇ。笑- 1月30日
-
ちちぷぷ
ありがとうございます笑
見つかりませんか、、笑- 1月30日
-
あお
3歳差かつ3学年差にはなくて、
2歳差かつ3学年差にはあるメリット…
って考えると思いつかないです😂笑
遊ぶおもちゃがあまり被らないけど、かと言って一緒に遊べないわけじゃない、とかですかね…笑
私自身4学年上に姉がいますが
あまり一緒に遊んだ記憶がないです。
そしてその姉の子供は2学年差なのですが、おもちゃの取り合いでめっちゃ喧嘩してました。笑- 1月30日
-
ちちぷぷ
ありがとうございます。
例えば2歳半差くらいだと2学年差も十分ありえるけど、そこを3学年差にするメリットなど。。子どもの誕生月によるなぁと思うのですが。
学年は関係なく2歳差であれば喧嘩しそうですよね笑!!!- 1月30日
-
あお
うちは2歳以上の差で、2学年差狙いだったのが間に合わなかったです!笑
上が10月生まれなので半年しかチャンスなくて、間に合わなくて4月生まれになりました!笑- 1月30日
-
ちちぷぷ
わかります。
うちは二人とも1月生まれです。間に合って1月でしたが、3人目を考えるともう少しあけたいなと思いつつ、でもすぐに2学年差が終わるので、3学年差になります。年齢もあるので3学年差のうちには産みたいのですが、でも、2歳差だなーと笑- 1月30日
-
あお
私は3人目を2学年差狙いで妊活中です!!😂
結局2歳半以上は開くことになりました!
1人と2人目の方が月齢は近いのに3学年差ってちょっと違和感ありますが、まぁなんとかなりますかね😂- 1月30日
-
ちちぷぷ
やはり2学年差なのですね!
わかります、そこです笑!
なので、メリット聞きたかったのですが、見つからず😂!でも二人目4月生まれなら2学年差狙いやすいですね!がんばってください❤- 1月30日
-
あお
私は短期決戦でいこうと思ってます。早く働かないと💪笑
今年中に出産したいのであと2回しかチャンスないです😂ガンバります!笑- 1月30日
-
ちちぷぷ
なるほどなるほど!!
働かれるのですね!そしたら早いうちがいいですよね!
いろいろお話していただいてありがとうございました😄- 1月30日
みき
上が2歳7か月差で3学年違います!幼稚園の用品全て次女に使い回しできました!制服代かからなかったです笑
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
いいですねー!うちは保育園で、制服もないし使い回せるものもないのです😢笑
中学は、、かなぁ笑- 1月30日
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
メリットでもありデメリットでもありと捉えられてますよね〜。