※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウサギ
子育て・グッズ

都内の人気幼稚園で、3歳からの入園を検討中。実費支払いが心配で、無償化まで待つか、来年4月からの入園を考えている。意見を聞きたい。

幼稚園の入園を迷っている方いらっしゃいますか??(;_;) 

都内で3歳から入園できる幼稚園です。
無償化になるまで実費での支払いなこと(7ヶ月程実費での支払いになります。)一番はコロナが心配です。

願書の配布のために夜から並ぶほど人気な幼稚園です。
来年の4月からは必ず入園させるつもりです。
どうせ今年の12月には願書配布のために夜通し並ぶなら、このまま入園しておいて登園と自主的に休むを繰り返しても入園するべきか、、
実費での支払いが多くなるため3歳からの入園は辞めて、来年の4月から入園にするか(完全無償化)で後は給食費のみの支払いのため。

皆さんならどうされますか??意見を聞きたいです😭
ちなみに私は専業主婦です。


コメント

ニサ

7ヶ月ほど自費なのはプレとかですか?

  • ウサギ

    ウサギ

    プレではなく、4年保育の幼稚園なんです🥺

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私なら、、お金に全然余裕がないなら来年から、なんとかなりそうなら今年からにしますね☺️

行かせて良かったことしかないので個人的にはおすすめです🤗

  • ウサギ

    ウサギ

    お金は特に困っていません!
    でも、周りは3年保育の子がほとんどで無償化なるまで待った方がいいよ!損じゃん!って言われるんですよね💦

    自宅で子供と一緒にいるのも全然苦じゃなくて、コロナもあるし本当に悩んでしまって😭😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    願書並ぶほど人気の園なら先に入れちゃった方がラクだし安心だと思いますけどね✨
    息子の幼稚園もプレ入っておかないと優先権もらえないので絶対そこに入れたい!って場合は皆プレからです☺️

    でもコロナも確かにこわいですよね…😱感染多い地域なら悩んじゃいますね😭

    • 1月30日
  • ウサギ

    ウサギ

    お話聞いてくださり嬉しいです😭😭😭😭
    悩みすぎて禿げそうです🤣😭🤣😭

    そこなんですよね!
    夜の11時頃から家族総出で続々と並び始めるらしくて😱😱💦
    プレなら週に1日2日とかですかね??
    がっつり週5日の幼稚園で、息子は気弱で笑 女の子よりも弱いので心配してます😩笑

    コロナも都内の中では感染者が多い地域なので息子はマスク拒否だし心配なんですよね😩

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜11時から😱!笑
    それはやばすきすね😂💦

    プレも園によって全然違いますよね!うちのとこは週4で午前中だけです♪
    気弱なタイプですか🥺最初は心配かもですかいつかは慣れると思いますよ✨
    同じ園のママ友の子は最初の1ヶ月毎朝泣いてたけど今は楽しんでるって言ってました😆

    …とオススメしちゃいましたが都内なのですね😱それは心配ですね😢
    応募締め切りはいつまでですか?4月ならもうあっという間ですよね😱💦

    • 1月30日
  • ウサギ

    ウサギ

    やばいですよね😂😭
    テントも置いてる方いるようです🤣🤣

    午前中だけなんですね!
    子供も負担が少なそうでいいですね🥺
    劇弱です🤣🤣
    でも、慣れるかは時間が解決してくれそうですね😊❤️

    2日まで連絡ください!って言ってました😥😥
    しかも、マスモス幼稚園で満3歳児は60人の2クラス、他学年は全体で450名もいるんですよ😱笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住む市にも先着順の幼稚園ありました😂大変ですよね💦
    我が家の近くに幼稚園3つあるのですが今は並ばなくていいようにどこもくじ引き抽選になってます😂✨

    うちもマンモス園ですが350名なので450はすごいです😆!園の行事とか大変そうですよね🤣

    なんとか2日までに決断できるといいのですが、、大丈夫そうですか😂?!

    • 1月30日
  • ウサギ

    ウサギ

    私は田舎出身で、そもそも近くに幼稚園なんてなかったので😂
    先着順とかえ?何?ぐらいの感覚で😂笑
    くじ引きなら公平ですよね!
    夜通し並ぶなんてただの我慢大会の様な気しかしません笑

    350名🙄maoさんの幼稚園もマンモスですね🦣
    移動とかも大変そうです!😱

    悩みに悩んで先生とも相談をし、勿体ないですがお断りしました😭😭
    マスクもずっとつけていられない子なので🤦‍♀️💦

    また年末に面接など頑張ります✨
    長々とお付き合い&相談に乗って頂き本当にありがとうございました😊❤️

    • 2月1日
deleted user

3歳児未満クラスですか?
3歳の誕生日翌月から入園しましたが無償化対象でした。

  • ウサギ

    ウサギ

    満3歳児クラスで、10月に3歳になるのですが、4月入園のためそれまでは実費で💦

    それなら、コロナもあるし今年一年は自宅の方がいいのかな?とも思いまして…凄く悩んでます😣

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、満3歳児クラスでした😂
    10月にお誕生日なら11月に入園でしょうか?

    寒くなってきて感染症のリスクも上がると思うので、その時期にまだコロナが落ち着いてないなら個人的にはやめた方がいいと思います💦
    うちは少し遅れて12月から入園しましたが風邪でお休みしてばかりでしたし、咳をしていれば周りの目も気になりますし、でも給食費などのお金は毎月引き落とされますし、健康面ではタイミング悪かったとちょっと後悔しました😓

    でも幼稚園行かせて良かったと思うことは沢山あります✨
    おうちでできなかったことが幼稚園のお友達からの刺激があるからなのか短期間でかなり成長を感じます。

    人気の園なら、来年入園できるかの不安もあると思うので、その園で支援センターなどあれば参加した方がいいと思います。

    • 1月30日
  • ウサギ

    ウサギ

    3歳なってからの入園ではなく、4月からの入園なんですよね💦 
    説明会に来てた、実費の負担が多い12月生まれの子とか早生まれ?の子は入園辞めようかってママさん多数いました💦💦 

    お誕生日月の翌月から入園だったら良かったのですが😭
    くまぴさんの園はお誕生日翌月からの入園だったのですか??
    お金は捨てる気持ちで入園だけさせておくか、、、
    何よりコロナですよね😱😱

    幼稚園での刺激って凄いんですね✨そこはとても魅力的です😍

    長々とお付き合いくださり、本当にありがとうございます😭

    • 1月30日