

疲れ果てたアラサー
うちは7ヶ月の時に買いましたが、今でも毎日乗ってますよ😂
7ヶ月のときはもっと遊んでました!

s
6ヶ月から8ヶ月の間重宝しました!

りん
1歳くらいが遊び方わかって楽しそうです!6.7ヶ月はうちの子はポカンって感じでした(笑)

あづ
4、5ヶ月くらいが一番喜んでました👶
6ヶ月でつかまり立ちが始まると、中に座るのを嫌がるようになりました😅

もんた
4ヶ月~6ヶ月くらいが最高に楽しんでました!
使わなくなるの早かったですが、その間は重宝しました☺
疲れ果てたアラサー
うちは7ヶ月の時に買いましたが、今でも毎日乗ってますよ😂
7ヶ月のときはもっと遊んでました!
s
6ヶ月から8ヶ月の間重宝しました!
りん
1歳くらいが遊び方わかって楽しそうです!6.7ヶ月はうちの子はポカンって感じでした(笑)
あづ
4、5ヶ月くらいが一番喜んでました👶
6ヶ月でつかまり立ちが始まると、中に座るのを嫌がるようになりました😅
もんた
4ヶ月~6ヶ月くらいが最高に楽しんでました!
使わなくなるの早かったですが、その間は重宝しました☺
「子育て・グッズ」に関する質問
【常備しておくべき病気対応グッズ、常備薬について】 子供が生後11ヶ月で保育園に入ります。 保育園の洗礼に向けて、病気になった時に必要なグッズを家に常備しておきたいのですが、 以下のうち 「これも必要だよ!」…
いくら量があっても決まったものしか着てくれない😔 機嫌が良くても決まったものしか選ばない、 今日は機嫌悪くどのズボンも嫌!で着替えられず習い事に行けませんでした。 (今日のは新生活のストレスもあるとは思います…
新1年生になった娘がいるのですが学童の子が多いみたいでうちは行ってません🥺 最初に仲良くなった子も学童みたいで他の子と仲良くなったみたいです😭 やはり学童に行ってる方が色んな子と仲良くなりやすいんですかね😭 帰る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント