※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アプリコット
産婦人科・小児科

乳児で舌小帯と上唇帯を切った経験のある方へ質問です。術後ミルクはいつから飲めるようになりましたか?哺乳瓶もおっぱいも咥えてくれず、後悔しています。経験者の方、教えてください。

乳児で舌小帯と上唇帯を切った経験のある方に聞きたいのですが、術後ミルクはいつから飲めるようになりましたか??
今日、切ったのですが哺乳瓶もおっぱいも咥えてくれず凄く後悔しています。
もし経験された方が居れば教えて下さい

コメント

もか

生後8ヶ月で舌小帯のみ、切りました。
上唇帯は切っていないので
一概には言えないと思いますが、、、🥲💭

切除後、1時間で授乳しましたが
いつも通り飲んでいました。
主治医によると、炎症などが起きると痛みが生じて
授乳や離乳食を嫌がると言われました。
その場合、炎症止の投薬が必要と言われ念のため薬ももらって
退院しましたよ💦

生後2ヶ月だと、授乳がてきないと脱水など心配ですよね😖
一度、病院に問い合わせてみてはどうでしょうか?💦

  • アプリコット

    アプリコット

    コメントありがとうございます。小さいうちの方が痛みを感じにくいと聞いてましたが、確かに切ってる限りは炎症とかして痛いですよね😣
    あまりに酷かったらアドバイス通り一度病院に聞いてみます!

    • 1月30日
ふぐ

すみません、切ってはいないのですが、検討していた者です。

切ってすぐにみんな飲んでいるとの説明でしたよ。

昔は、産まれた時に助産師さんが勝手に切る場合もあったとの事でした。

  • アプリコット

    アプリコット

    病院に電話できいたらやはりすぐに飲める子が大半とのことでした😢気長に飲めるようになるのを待ちたいと思います。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月30日
り

息子が生後2ヵ月で舌小帯のみ切りました。
それまで舌が前に出にくかったので、なかなか哺乳が難しくあの手この手で飲ませてました。
切ってからすぐはぎこちない感じで思いっきり飲めるとはいきませんでしたが、少しずつ飲めるようになりました。
頻回授乳でトータル飲めれば良しでした!
アプリコットさんも心身ともに疲れがたまってる時期だと思いますが、首座ってきたり親子お互い慣れてくると少しずつ楽になると思います!😆

その後息子は1歳過ぎまでおっぱい星人でした😅

  • アプリコット

    アプリコット

    コメントありがとうございます!
    同じ月齢で切った方の話が聞けて参考になります😭
    やっぱり時間薬なんですね!ちょっとずつは飲めるようになってきたので、経験談と娘の成長を励みに頑張ります😣

    • 1月30日