※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お金・保険

住宅取得資金の贈与に関する質問です。主人と私が親から500万円ずつ援助を受けており、贈与税について知りたいです。主人名義のみか両名義かで贈与税が変わるか、調べても複雑で理解できません。確定申告で贈与税をきちんと払っている人は多いのでしょうか?

住宅取得資金の贈与に関することで質問です。現在新築を購入をし、建設中です✨主人も私もそれぞれ親から資金援助があったんですが(どちらも500万円)、それに対して贈与税が掛かる場合と掛からない場合あると思うんですが、そのことに関してお聞きしたいと思っております。

住宅が主人名義のみの場合と主人と私の両方の名義にした場合でも贈与税が掛かるか変わると思いますが、それぞれのパターンで贈与税が掛かるか教えていただきたいです!
ネットで調べていると主人が援助してもらったものに対しては贈与税は掛からないかな?と思いますが、私が援助してもらった分は主人名義のみにした場合は私の親→私と私→主人に対してと二重に贈与税が発生するようなことが書いてあったんですが、どうなんでしょう?
主人と私の両方の名義にした場合は私の親からの援助も贈与税は掛からないのでしょうか?難しくてよく分かりません。どなたかお詳しい方教えて頂きたいです😊✨

またそもそもこのようなパターンって世の中でたくさんあると思いますが、皆さん確定申告でしっかり申告して贈与税を払ってるのかな?知らずに払ってない方結構いるんじゃないかな?と思うんですが、どうなんでしょうか?

宜しくお願いします🤲

コメント

ママリ

ご主人単独名義だと贈与税かかります。
お二人の共有名義で、めいさんが500万円分に相当する持ち分を持つ場合には、贈与された500万をきちんと確定申告することで贈与税はかからないかと。
もちろん、贈与された計1000万は頭金等で住宅購入に使用されてる前提です。

  • めい

    めい

    主人単独だと掛かりますよね💦
    家の名義を共同名義にするか主人単独かはまだ決めかねています…ちなみに住宅ローンは主人単独で借入しています。(私は去年出産を機に退職したので)その場合も共同名義に出来るんですかね?援助資金1000万円はもちろん住宅購入資金に充てます!それ以外に主人と私それぞれの貯蓄からも少し出し合いました!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

新築おめでとうございます🎉
完成が楽しみですね!
昨年、私も新築を購入し資金援助をしてもらったので贈与税等について調べました💡

めいさんも持ち分があり、住宅ローンはペアローンや連帯債務を組む予定ですか??
お互い110万円以上援助をもらうのであれば、それぞれ持ち分を持ち、住宅取得資金の特別控除内での贈与であれば非課税です!
住宅取得資金の特別控除の限度額は、引き渡し日を基準として毎年変わるので税務署のHP等で確認してみてください!
もしめいさんが働かれていない、持ち分がないということであれば110万円を越える部分が課税対象となります💦

  • めい

    めい

    ありがとうございます😊❤️
    凄く楽しみです✨詳しくありがとうございます💕

    住宅ローンは連帯債務ではなく主人単独です。私は出産を機に去年退職したので😅その場合も共同名義に出来るんですかね?住宅に掛かる資金は私も援助資金の500万円+自分の貯蓄を出すことになります!その分を私の持ち分としたら非課税に出来るってことですかね?税金って難しいですね💦

    仮に共同名義に出来ない場合、親から私に対しての贈与税と私から主人に対しての贈与税が二重で掛かりますよね?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね😍😍
    お子様連れのお引越し大変かもですが頑張ってください✊

    そうだったんですね💡
    一応金融関係で働いてるのですが、税務関係ではないので間違っていたらすみません💦
    たぶんですが、援助資金と貯蓄分を出すのであれば自分の持ち分として持てるとおもいます!しかし、そうすると住宅ローンを組める額が少なくなってしまうので、住宅ローン控除も減ってしまいます。いま低金利で住宅ローン控除も13年に延長されているので、どちらがお得かは難しいですが、ご主人単独で組むのであれば、ご主人のご両親からの資金援助以外は住宅ローンを組み、めいさんのご両親からは引っ越し代や家具家電の購入等をしてもらったり、毎年110万円以内の贈与を何年かしていただくのも良いのかなと思いました😅

    もしめいさんのご両親からご主人に贈与があるとすれば二重ではかからないはずですが、直系親族と第三者からでは贈与の税率が違うとおもいます😵
    税金関係難しいですよね💧

    • 1月29日
  • めい

    めい

    双子です😊❤️
    引っ越し大変だと思いますが、楽しみです‼︎‼︎

    詳しく教えていただきありがとうございます💕この問題って知ってないと損することもありそうですね😨住宅ローン控除のことも考えつつ考えてみます。とりあえず住宅メーカーの方から税理士さん紹介してもらえたので相談してみますね。ありがとうございました😊

    • 1月31日
ママリ

私も建設中で申告前なのですが、税理士さんに聞いた内容です。
住宅資金贈与に関しては直系のみ(義両親不可)です。
今回は500万円分の建物のみ又は建物+土地で持ち分が必要になると思います😌
旦那さんのみの名義にしたら、旦那さんが贈与を受けたことになります。
ちなみに、旦那さんとめいさんとそれぞれ申告が必要です。

後に発覚した場合は、贈与税か、又は登記のし直しの必要等にはなると思います。

住宅と相続は税務署が目を光らせるなんて言いますが
ぶっちゃけ、110万円までの暦年贈与の非課税枠や、例えば、家具家電を買うお金に使ったりするのは、たまに合法な場合もありますので
簡単に言えば、生活費は非課税です。
確定申告せずともバレない方が多いかも知れません💦
ちなみに、税務署に問い合わせても、どこまでが資金贈与で認められるかは職員次第でニュアンスが変わることもあります。
割合を決める際に支払った総額ではなく、土地、建物で割合を決めます。
エアコンは可、諸経費は不可等…
ちなみに、暦年贈与は最悪貯金しても非課税です。
それくらいややこしいので、非課税制度と暦年贈与を上手く組合せてみてくださいね😊

  • めい

    めい

    詳しくありがとうございます😊❤️ママリさんも建設中なんですね!完成楽しみですね✨

    後に発覚した場合、面倒なことになりそうですよね💦でも職員によって言うこと違ったり、申告せずにバレないこともあると思うと真面目に申告することがなんだかなぁ〜って気分になってしまいますよね😅暦年贈与も毎年110万円超えた場合は本当は申告必要なんですよね?

    私は現在働いておらず住宅ローンは主人単独なんですが、その場合も共同名義には出来るんですか?私も500万円+自分の貯蓄から住宅資金に充てるのでその分を私の持ち分としたら共同名義に出来て非課税になるんですかね?

    質問ばかりすみません😨
    分かる範囲で大丈夫です🙆‍♀️

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    お互い、完成楽しみですね😊

    本来なら、111万以上なら確定申告が必要で、110万円の非課税枠は、本来は契約書は必要になります💦
    毎年110万の贈与をやらない限りは、結婚や出産の際の非課税枠もあるので大概は結果的にも大丈夫ってくらいですかね🤔

    住宅ローンとは関係なく持ち分は持てますよ😊
    住宅ローンと住宅資金贈与贈与と暦年贈与は税金の範囲が別と考えてください😂
    めっちゃややこしいですよね💦
    諸経費や外構でもそれぞれ適用範囲が変わるそうです。
    住宅ローンの控除をしっかり恩恵受けるなら
    最低、持ち分は390万円分で、あとは諸経費をめいさんが支払ったことにすれば、親御さんからの住宅資金贈与の非課税は使えます😊
    諸経費やら、登記費用、外構、引越代は税金の控除から外れるので😂
    どんな住宅ローンを組んだかにもよったり、契約書をみてみないと説明が変わるのですが…
    だいたいは書かせて頂いた感じらしいです😂

    最終は税理士さんに頼る予定なのです💦

    • 1月29日
  • めい

    めい

    とても詳しく教えていただきありがとうございます😊❤️
    住宅ローンとは別に持ち分は持てるんですね‼︎‼︎
    私たちも住宅メーカーから税理士さん紹介してもらえました✨住宅ローン控除のことも考えつつ、税理士さんに相談してみます😊
    ありがとうございました💕お互い引っ越し楽しみですね🌟

    • 1月31日