
37週で出産が近づいている女性が、旦那の不在で出産に不安を感じています。1人で陣痛を乗り越えられるか心配し、助産師のサポートや付き添いについて質問しています。
37週の者です。
もうすぐ出産を控えてますが 凄く不安です。
旦那は仕事で朝6時半から夜11時まで家に居ません。
勤務先は家から1時間の所。 営業なのでそこから県外へ毎日行っているので 家から3時間、4時間の場所にいます。 しかも予定日近くに2日出張で泊まりでいません…
陣痛始まっても 急に帰れるわけじゃないし 1人で陣痛乗り越えれるか不安でしょうがないです。
1人目のとき 全くいきみ逃しができなく ずっといきんでました。旦那にずっとおしりを9時間くらい抑えて貰っていました。1人目のときはたまたま旦那が休みだったんです😭奇跡。
1度あの死にそうな痛み経験してるからこそ 1人では無理だと思うんです。
付き添いなしで 出産された方いますか?
助産師さんはずっと側に居てくれるものなんですか?何時間もおしり抑えてくれるんですか?
教えて下さい´д` ;
- ぽこぽこ(8歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
二人目だからこそ余計に不安になるのすごくわかります!!
私もそうでした(^^)
でも二人目も同じ経過をたどるとは限らないですよ。同じ経過で出産する人の方が少ないんじゃないかな?
私は37週で出産でしたので同じ時期だなと思ってつい回答に来ちゃいました。予定日付近で出てくると思っていたのでちょっとびっくりです。
二人目の時は、昼間だったのでスタッフも多いし付きっきりでさすってくれました。でも一人目の時は夜間でしたし、他の出産が重なったりしてたので時々見に来てくれるだけでした。
終わったから言えることかもしれませんが、やっぱり案ずるより産むが易しです(*^^*)
頑張ってくださいね😃

みらい1025
旦那さんがいないと不安ですよね>_<
一人目の時は里帰りでしたので、旦那さんが片道3時間位かかるので立会いは無いかなと思ってました、いざ陣痛が来て病院に着いたらまだ産まれないから仕事と行って良いよと両親も言われて、そこから30分後ぐらいに出産になり誰もいない状態で出産になりましたf^_^;)
助産師さんは常に居てくれて、腰とか痛いな〜て所を的確にさすってくれて心強かったですよ🎶
-
ぽこぽこ
お返事ありがとうございます(o^^o)
まだ産まれないからで30分で産まれるなんて凄すぎます‼️‼️
私は10時間かかったので これで安産なんて´д` ;びっくりしました…
10時間1人とか耐えれません…
でも助産師さんが居てくれるんだったら いいですね。
私もそうなることを祈ります😊✨- 8月13日
ぽこぽこ
1人目夜間同じです 😭‼️
そうなんです 他の方も1人いて その方の方が早く産まれ3人のスタッフみんながそっちにいっちゃって私放置されて 泣きそうでした。
他のときもそこまで対応してくれなかったです。
お二人目昼間だったんですね❗️
突然陣痛が始まったんですか❓
何時間で産まれました❓
後陣痛はどうでしたか❓
質問攻めすみません😅
案ずるより産むが易し いい言葉だわ(o^^o)
退会ユーザー
微弱陣痛を繰り返していて、36週にも入院してました。37週になりまた微弱陣痛の入院、結局陣痛が波に乗らず誘発する事に。初日バルーン入れて産まれず、次の日促進剤+人口破水で夕方産まれました(^^)
破水からすぐ本陣痛が来て、5時間半くらいでした。
後陣痛はそれほどでしたが、私の場合、妊娠中から腰痛がひどかったので、そちらの痛みに苦しみました😭
ぽこぽこ
微弱陣痛が続いてたんですねっ‼︎
でも 病院側が対処してくれて 5時間半とゆうスピード出産✨✨
後陣痛も意外と大丈夫なんですね(^∇^)
腰痛辛いですね´д` ;
みんな腰砕けそうとかいいますね。
私の場合は おしりが弱くて 痔が酷いんです。歩けないくらい…なのでどうしても痔が飛び出ないようずっと抑えてて欲しくて´д` ;
ありがとうございます。
1人でもいざとなれば何とかなると強い気持ちでいますね⭐️