 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
控えてはないですが、普通に保育園に預けても、しばらくギャン泣きするのに、たった2回でそのように言われるのは、心外ですね😥
よっぽど預かりたくないと思ってる、あまり良心的ではない保育園ですね💦
何のための一時保育なのか(用事でどうしようもない時とか、体調が悪いとか、上の子がストレス抱えてるとか)、色々あって預けているのに、悲しくなりますね…
もし他の一時保育に預けられそうなら、他の保育園を検討しますね😥
 
            はじめてのままり🔰
子供のためにいってるのか向こうが嫌って思ってるのかわからない発言ですね😣!
慣れもありますが息子はなれるのに2ヶ月かかりましたよ😣
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます✨ 
 それは一時保育ですか?
 
 子どもさんのトラウマになるかもと言われました😢- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 託児所付きのところで働いてました! 
 
 人間関係色々ありやめてしまったんですがもう途中の道から泣きべそかいてて可哀想でした😣- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ 行く途中から泣きますよね😥 
 二人育児がきつくて預けるのですがやめるべきなのでしょうか…😢- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 でも初めは大体の子が泣く!!と言われました!!慣れるまでに時間がかかるこもいればそうじゃない子も🥺うちの子もご飯食べずにほぼ泣いてたそうです😣!!生まれて初めてそういうところに預けるなら泣くのは当たり前ですがその保育園にあうあわないもありますのでりんご🍎さんが精神的に来るようなら園を変えてみて様子見てもいいかもしれないですよね🥺 - 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😭 
 ご飯も食べずに泣いていたのですね😭😭
 息子は幸い食べることだけは欠かさないので、給食とおやつは完食したそうです😂
 預けることに悩むくらいならやめた方が良いですよね🙍- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね😊!! 
 1人育児しかしてませんが1人も大変なので2人育児となると大変すぎますよね🥺!!
 そこもなかなか難しいですよね😣!慣れなくて可哀想だけど2人育児は大変だしなぁってわたしも同じ立場なら永遠と悩んでるかもしれないです🥺!!自分の親とか頼れないですかね?😣- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ 2歳児大変ですよね😂 
 親身にありがとうございます😭💓
 両親は遠方にいるしコロナのせいでなかなか行き来できなくて😢- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 大変です🥺! 
 一歳半から2歳半まで大変でした🥺!!最近はようやく言ってることがわかってきたので落ち着いてきましたが😭!
 そうですよね😭!りんご🍎さんが無理のないように過ごせたらなって思います🥺!他にいい園があればいいですよね😣!解決策になってなくてすみません😭- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ いえいえ💦 
 親身にお話聞いてくださり救われます😭
 やはり2歳半くらいまでは大変なんですね🙍
 まだイヤイヤも始まったばかりな感じだし、下の子も産まれたばかりで私に余裕がなく😢- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 とんでもないです😣! 
 そうですね😭言葉がわかるようになってひとり遊びもできるようになったくらいがそれくらいだったので🥺!
 そうですよね😭まだ産まれて一ヶ月だし余裕なさすぎますよね😭!逆にわたしがみてあげたい🥺って思っちゃいます🥺- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ もう一時保育辞めることにしました💨 
 手がかかるからやめてほしいと言わんばかりのニュアンスだったので。- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね😣! 
 わたしはそのつもりで発言したわけではなくりんご🍎さんを助けてあげたい。りんご🍎さんと実際に会うことは不可能ですがそう思ってる人が周りにはいるよってそれで少しでも気持ちが楽に慣ればなと思って放った言葉だったんですが文章能力がなくて嫌な気持ちにさせてしまい申し訳なありません😢よく考えたら気持ちだけじゃ楽になんてなりませんよね😢りんご🍎さんにとっても息子さんにとってもいい方法でお互いストレスない生活が送れること祈ってます。この文でまた嫌な思いさせてしまったらすみません。- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ いえいえ‼️ 
 、さんは何も悪くないです💦
 逆に私の書き方が悪く不快にさせてしまってたらすみません😣💦
 とりあえず一時保育ができなくなり、家での二人育児に絶望的になってます😂- 1月30日
 
 
            ままり
たったの二回で慣れないと思うし、控えた方がいいと言われるのはおかしいと思います。連日で二回預けたんですか??それでも2日で慣れるわけがないので、気にしなくていいと思います!
一時保育の保育園を変えるのもアリだと思います。先生の対応で子どもも違ったりしますからね✨
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます✨ 
 1回目からは1週間以上空いています。
 私が何でも気にしてしまう性格で😂
 他に預けられそうなところがなくてそれがまた問題です😢- 1月29日
 
- 
                                    ままり 一週間以上空いての二回ですか❗️それで控えた方がって😤 
 普通は『だんだん慣れるからお母さんが罪悪感感じちゃダメですよ☺️』って言ってくれるのが適切ですよ😩
 他にないのですか…それは困りますね😵
 ファミサポさんなんかはどうですか??- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ そんな風に言ってくれたら預けやすいのですが😞 
 産後でただでさえホルモンバランスおかしいのか、いちいち言われたこと気にしてしまい🙍
 ファミサポもあるのですが、金銭的に厳しくて😭- 1月29日
 
- 
                                    ままり そうですね…ファミサポは若干高いですよね😵 
 んー産後ケア施設とかはないですか??
 その保育園に預けるのがストレスになると預ける意味がないですもんね…
 預けるのだったら、何を言われても『自分の体調が思うように回復せず、倒れた方が困るので😓』ってはっきり言っていいと思います‼️
 それでも控えてみては?と言われるならそこは先生の質が良くないんだと思うので、役所に相談して他の手だてがないか聞いてみてはどうでしょ??- 1月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ 親身にありがとうございます😢✨ 
 そうなんですよ‼️
 預けることにストレス感じてたら本末転倒で😵
 いろいろアドバイスまでありがとうございます😭- 1月29日
 
 
   
  
はじめてのママリ
ありがとうございます❗
ですよね😢
初めからニコニコして通う子なんていないですよね😭
でも他に預けられそうなところがなくて…
今後どうしようか絶望的です🙍