
1歳の子供がパンを食べない場合、他の食べ方を模索することが大切です。保育園の給食で食べるようになるかもしれません。蒸しパンや他の食べ物で代用してみると良いでしょう。
1歳ごろ全くパンを食べなかったお子さんいらっしゃいますか?😥
パンしか食べないと逆はよく聞きますが、うちの子全くパンを食べてくれません💦完全にご飯派です笑
もうすぐ保育園に行き始めるし、給食でパンも出ると思うのでなんとか食べて欲しいのですが…
ジャムやミルクに浸したりは試しましたがダメでした😩
蒸しパンは前は食べてくれていましたが最近は食べません😩
パン嫌いのお子さんで、これだったら食べたよ!というものなどあれば教えて下さい。
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一時期パンは食べませんでしたが
いつの間にか食べるようになりました😊
今ではパン大好きです😂
給食に出るのであれば給食で食べるようになったら家で食べるかもです!
家では好き嫌い激しいですが保育園では野菜も残さずもりもり食べてるらしいので
保育園のことはあまり気にしなくていいと思います☺️

nakigank^^
急がなくてもいいと思いますよ。
保育園で出たら最初は食べなくても皆が食べてるの見たら食べると思います。😂
-
ママリ
そうですかね😥ご飯は沢山食べるのにパンだと全くなのでちょっと焦ってしまいました💦安心しました。
ありがとうございます😌- 1月29日
-
nakigank^^
パンはバターとか砂糖とかたくさん入ってるし、グルテンの問題もあるのでお米を食べるなら全然いいと思います。😊
幼稚園に行ってる友人の子はかなりの偏食でご飯全く食べないのに完食できるようになって息子はたまに一時保育に預けてるんですがこの前初めて完食しました。
周りが食べると食べやすいのかもしれませんね。😊- 1月29日
-
ママリ
確かにそうですね😌
お友達も息子さんも完食できるようになったのはすごいですね😳うちも同じ月齢くらいの子がやってることには興味深々なので、食べてくれるようになるといいなと思います😌- 1月30日

KURH
うちの子は少し変わってて💦食パンは中身より耳が好きです😄そのまま出すと嫌がりますが、パンツの耳だけ切って焼くと食べます✨
2歳から保育園行ってますが、園ではどんなパンでも食べてるようです👍
-
ママリ
耳だけですか😲耳はあげたことないので今度あげてみます!
やっぱりパンも出ますよね💦園では食べてらっしゃるとのことで安心しました。ありがとうございます😌- 1月29日

ママリ
うちの次女は、食事の時に甘いパンを出すと食べません💦蒸しパンをおやつに出すと食べるんですが朝食だと食べない…って変な子なんです🤣
ピザパン、ツナマヨパン、チーズのせるなどのしょっぱい系のアレンジが好きです💕
ちなみに幼稚園の給食でクロワッサンが出ますが、一口食べて残してるようです🤔今は全部きれいに食べないとダメ!なんて指導してるところは少ないと思うので、そんな心配しなくても大丈夫ですよ😊
-
ママリ
もしかしたらうちも甘いのが嫌いなのかもしれないです🤔しょっぱい系のアレンジ試してみます!
保育園のことはあまり心配しなくていいとのことで安心しました。ありがとうございます😌- 1月29日

うた
うちの次女もパンはあまり好きじゃないみたいですが、きな粉ロールにしたり振りかけたりしたら食べてくれます😊
きな粉は、赤ちゃんが好きな甘みだと栄養士さんがおっしゃっていました✨
きな粉ロールは、拾い画ですがこんな感じです❣
-
ママリ
そうなんですね!私がパン派なので、朝パン食べてくれると助かるんですけどね😂
画像までありがとうございます。食べやすそうで良いですね!早速試してみようと思います🙋♀️- 1月29日
ママリ
そうなんですね!いつかは食べてくれますかね😂
保育園のことはあまり気にしなくて良いと思うとのことで安心しました。
ありがとうございます😌