
コメント

まー
うちの子は気づいたらまとまって寝てました!!
午前中に10分を1回と午後の夕方3時頃~5時頃までとなんとなくリズムが出来てます!!
私が午前中に、掃除とか洗濯とかでバタバタしているので午後ゆっくり相手してたら疲れて寝ているのかな??なんて思います!!
午後の家庭としましては、
私の昼が食べ終わって簡単な手遊びやお話見してみたり寝返りがえりをしそうなのでそれを見ていたりして気づいたら眠くなって寝てます😅

退会ユーザー
自然とそうなりました。
低月齢のときは、30分ずつの昼寝ばかりでしたよ😂そのうち、1時間、2時間…と伸びていきました😊
寝たいときに寝せてました。
-
はじめてのママリ🔰
こっちから何かして...という訳ではないのですね💡
長くなってくるのを待ちます🙂ありがとうございます♪- 1月29日

🌼めぐゆず🌼
その頃同じことを悩んでいたのを思い出しました😅
うちは朝寝、昼寝、夕寝の3回にその頃なり、9ヶ月ごろに午前、午後にかわっていきました!
だんだん授乳が減っていったのも関係していたと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
三回になり、二回になり..と徐々になんですね。そして、もう少し先ですね!
なんとなく気になっちゃって😅
ありがとうございます!- 1月29日
はじめてのママリ🔰
次第にそうなっていくのですかね?🙂
午後二時間寝られるのすごいですね!
一回お昼寝パスしたら次長く寝るかな?と思いつつ、眠そうなの逃すと大変なことになるので笑
またリズムができるのを気長に待ってみます😂