 
      
      
    コメント
 
            Smama☺︎
息子の名前は「奏多(そうた)」です。
多くの幸せを奏でて欲しい…
そんな願いを込めてつけました。
先日、名前で詩を書いてある詩人の方に
書いて頂きました!
 
            ysm mom
私は男なら主人が。
女なら私がつけるってことで決めてました。
で、男だったので主人が希望していた豊というなまえになりましたよ!
ちなみに前夫の話なのですが、親族みんな男は漢字一文字のなまえだったので、色々悩んで豊になったみたいです。
- 
                                    ほちゃん コメントありがとうございます♡ 
 豊くんですね!
 親族のみなさん一文字で揃われているんですね〜〜(๑•̀ㅂ•́)✧︎- 8月12日
 
 
            退会ユーザー
女の子なら りおちゃん
男の子なら ちひろくん
もう、性別わかる前から決めてます笑
女の子ならりお!って旦那さんが言ってたので、字は私の好きな文字を。男のなら智という時を使いたいという旦那の思いから、夫婦2人で話し合って決めました(*^^*)
- 
                                    ほちゃん コメントありがとうございます♡ 
 親友に里緒(りお)っています♡
 ちひろくん、可愛い名前ですね!- 8月12日
 
 
            ぶきさん
楽しみですね〜😊😊💕
私は性別を聞かないまま出産しました。
名前は男女両方に3つずつ候補を用意して
響きと画数が良くて生まれた季節がわかる名前に決めました。
結果男の子で冬真(とうま)です。
冬:優しさ、純粋
真:嘘偽りのない
という意味があります😊😊
- 
                                    ほちゃん コメント有難うございます! 
 性別を聞かずに出産されたんですね♡
 私も迷いましたが気になって聞いたもののまだ性別不明です(笑)
 冬真くん!かっこいい名前ですね!冬生まれですか??- 8月14日
 
 
            きよぴぃ
娘の名前ですが、「瑠海(るな)」です。
旦那が、「海」を使いたいって希望で、あとは画数で決めました。
「瑠」は、瑠璃(ラピスラズリ)で、幸せの象徴らしいです。
- 
                                    ほちゃん コメント有難うございます! 
 私も、瑠璃って名前考えてます♪
 幸せの象徴なんですね!!
 知りませんでした…(笑)- 8月14日
 
 
            実ィミ
おはようございます(o^^o)私もずっと分からずでした。。。ここようやく女の子かな?と先生からお話しされました。みなさんが性別分かる頃に全然お股を開いてくれずでした
先生が男の子かもしれない。とのことで男の子の名前ばかり考えていましたが今はどっちでもいいように男の子だったら、成《せい》成せばなる。成功。などの意味で、成田山によくお参りに行くので因んだ名前がつけたくて画数も良かったのもあったので。。。女の子だったら禾帆《かほ》禾はイネや穀物の意味があるので実り大き人生に大きな帆を張って進んで欲しいと言うことで。。。ときめています(*^_^*)
- 
                                    ほちゃん コメント有難うございます! 
 実ィミさんもまだ性別わからないんですね♪
 私もまだ性別不明でドキドキしてます♡
 かほちゃんも可愛いですね!- 8月14日
 
 
   
  
ほちゃん
コメントありがとうございます♡
素敵な由来で素敵な名前です!!
詩もとっても素敵です…♡