![ポロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私、離婚しました。親権は私です。 元旦那が、私の前からいなくなり、気…
私、離婚しました。親権は私です。
元旦那が、私の前からいなくなり、気持ちがすごく楽です。
しかし、離婚後の元夫の要望として、
●面会交流が月1回
●娘の写真を1回/日送る
●私が再婚した場合は、その時親権について話し合う
でした。
まだ書面にサインはしていませんが、一生…それも毎日連絡を取るのが嫌です。連絡先も消去したいくらい、名前も見たくない、やりとりもしたくないくらい…嫌です。
連絡を取りたくないのですが…いい方法ないでしょうか?
こんな質問でスミマセン…。。。
よろしくお願いします。
- ポロン
コメント
![キティー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティー★
慰謝料 養育費貰わないので
縁切りでお願いするのはどうですか?
![みーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーmama
私も上の子の時離婚してますが
性格にもよるかもしれませんが、
そんな約束事すら嫌で
離婚届をお互い描いて
次の日に勝手に離婚届提出しました!
子供にも合わせたくなかったので。
-
ポロン
返信ありがとうございます!
わたしも、そうしようと思ってたんですが、後から家に電話がきて、書面に約束をしようと言われてしまいました💦- 8月12日
![美希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美希
別れた理由にもよりますが、DVとかでしたら調停など起こされて第三者に決めて貰うのはどうでしょうか(´・ω・`)?
やっと別れたのに毎日連絡は嫌ですよね…
-
ポロン
返信ありがとうございます!
理由はDVではなく、金銭的なものと後もろもろ…第三者に入ってもらいましたが、口を開いても3つの要望のみで、okだせなかったら親権争いするとまで言われて…最悪です💦- 8月12日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
養育費の取り決めしてますか?
養育費をもらうなら面会は仕方ないと思いますが、写真を送るのはめんどくさいですね。
せめて1、2週間に1回にしてもらうか、面会を二回にして写真は無しにするとか提案してみてはどうですか?
今後の事はどう話し合いされてますか?
お子さんが病気、怪我、進学等の支援はなしですか?
お子さんが将来会いたい時に会わすことが出来ないのも可愛そうだと思うので、必要最低限の連絡は必要ですよ。
私も離婚してますが、連絡はとる事は基本的にはないので、養育費が滞った時のみ連絡することになってます。
-
∞まぁみん∞
あと、離婚前に公正証書にした方が良かったかも知れませんね。
元旦那さんが離婚後も作成に応じてくれれば別ですが、最低でも2回は会わないと作成は出来ませんが。- 8月12日
-
ポロン
返信ありがとうございます‼︎
養育費は払ってくれることになってます。
なるほど!その提案してみます‼︎
わたしの要望は、親権だけなので、病気や怪我のことは特に話し合いしてません。。
やっぱり必要最低限は必要ですか…辛いですけど、仕方ないですよね。。
公正証書…1度確認してみます‼︎💦- 8月12日
-
∞まぁみん∞
離婚してると相手側がきちんと応じてくれないと難しい場合が多いみたいなので、取り決めはキチンとされて公的なものとして残しておいた方がいいですよ。
養育費の値段、いつまで支払うか、支払い方法、面会は何回、親権、職場や連絡先、住所変更した時に知らせる←これは必須です。
養育費がもらえなくなった場合の強制執行するために会社は必須ですよ!
多分この流れだと写真のことも記載する可能性もありますね。
あとは今後の支援など子供のためなので取り決めはしっかりしてくださいね。
元旦那さんが協力的なら何を取り決めたらいいか1度近くの公証役場に聞いてみるといいですよ。- 8月12日
-
ポロン
ありがとうございます‼︎
とても心強いです。
必須条件は必ず確認して、書面に残します。
休み明け、役場に確認してきます‼︎
本当にありがとうございます‼︎- 8月12日
![ゆかゆz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかゆz
主人は、バツイチで養育費をお支払いしているので、仕事が忙しい時以外は、月1で会いにいってます。
養育費を頂くならば月1の面会は義務になります。
写真はやはり1日ごとの娘様の成長を見たいのでしょうね。
でも、一生では、ないと思います。
娘様が成人し大人の判断が出来るようになればポロン様と元ご主人との関係はなくなります。
後、娘様が12歳ぐらいになればどちらと一緒に住むか決めれる権利が発生しますし。
ポロン様と元ご主人は他人でも娘様にとっては1人の父親には変わりはありません。
離婚理由にもよりますがもし、DVなどの理由ならば上に書いた事は、場違いなので忘れて下さい。
変な書き方ですみません。
-
ポロン
返信ありがとうございます。
毎日連絡するのが…もー嫌で…💦
離婚理由はDVではなくて.金銭的なものとモロモロ…12歳になれば、そんな権利も発生するんですね。知らなかったです…
でも、娘がお父さんと住みたいって言えば、その時は仕方ないと思うしかないですね💦
娘にでとっては、父親ですもんね。。- 8月12日
-
ゆかゆz
毎日ではなく毎週に減らさせてもらったらまだマシなんですけどね(^_^;)
毎日は、やり過ぎかなーって思っちゃいます、、、
でも、だいたいの12歳ぐらいの娘さんは、母親を取りますよ(^^)
やっぱり、大人としての身体付きになってきて反抗期ですが、愛が伝わってる物ですし
私自身も母が離婚して母親をと一緒に住む事を選んだ者です。
ただ、離婚理由は、しっかり娘様にお伝えしてもらえたらなと思います。意外と子供は、そうゆうのに嘘やはぐらか、されたら疎外感や裏切られた感がありますし。
親権なのですが争っても娘様が3歳以下の場違いは、母親が親権取るのに有利です。
養育環境に実家の支援、援助もあれば、なおさら(^^)- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は離婚しましたが、慰謝料、養育費共に貰わない代わりに連絡とらない一切会わせてませんよ。
割とスムーズに話が進んだので💦
-
ポロン
返信ありがとうございます!
スムーズに話が進んだのですね…
元旦那は、どうしても娘と繋がっていたいらしく…そのためなら、何でもするとまでしつこく、要望を言う始末でして…辛いです。- 8月12日
-
退会ユーザー
最初は親権持つと言ってたのですけど、酷なんですが長女を私と元旦那の間に挟んでどっちについて行くかを選択させました。そしたら私を選び、それで吹っ切れたようでした。
案外あっさりでそんなもんかと思いました。- 8月12日
-
ポロン
えっ…まぢですか…
わたし、そんなことしたら、元旦那を選んだら、おかしくなってしまいそうです⤵︎💦
元旦那さま、ほんとアッサリされてますね…凄い。。- 8月12日
![まゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゅ
毎日写真はめんどうですね(*´д`)
連絡取りたくないならアプリ使って、本人に送らずに勝手に見てもらうのはどうでしょう?
私はいちいち写真送るやりとりが面倒なので、親族には“みてね”ってアプリで勝手に見てもらってますよ♪
-
ポロン
返信ありがとうございます!
本当に面倒くさいし、嫌で仕方ないです。
アプリ…いい考えですね‼︎
1度提案してみます!- 8月12日
![かのんまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのんまま♡
養育費=面会
ではないですよ。
私は養育費もらってますが
面会なしです
-
ポロン
返信ありがとうございます。
えっ…ホントですか⁈
元旦那は、養育費=面会で、だったら養育費いらないと言ったら、養育費は絶対に払うと言われました。だから、面会も絶対だと言われました。
話し合いで納得された感じですか?- 8月12日
-
かのんまま♡
協議離婚でしたが
話し合いできまりました。
公正役場の方にも
養育費=面会
ではないとはっきり
言われたので
私会わせません。
相手も納得していたので。
しかし父親に会う義務は
娘にはあるので
娘が大きくなって
会いたいと言えば
会わせることになってます。- 8月12日
-
ポロン
返信おそくなり、すみません。。
協議離婚の際、話し合いで決まったことは書面に記したりされましたか?- 8月15日
-
かのんまま♡
私は記載したかったのですが
してません。
理由は公証人に
書面に記載しても
面会については
家庭裁判所を通して
申し立てされたら
従わなくてはいけないから
記載しても意味がない。
と言われたからです😭💦
あと、
実の父親は
子供が入学したり
病気や怪我をしたりした時は
強制ではないですが申し立て
をして
お金を貰う事ができます。
こと事も書目に初めから
記載されていたのですが
うちのクソボロ元旦那は
お金払いたくから
記載しないで!!
と、何回も
言われたのでしてません。
記載されてなくても
家庭裁判所に申し立てをしたら
請求できると公証人の方に
聞いたからです。
答えになってませんが
公正証書に残してなくても
請求できたりするものも
あるので
公証人の方に聞いて
ポロンさんが有利になるように
進めてくださいね♡♡- 8月15日
-
かのんまま♡
すいません😭💦
ほか決まったことは
記載してます。
養育費について
親権について
慰謝料について
書いてます♡- 8月15日
-
ポロン
沢山色々教えていただきありがとうございます‼︎少し勇気がててきたし、前向きに突っ走れそうです。゚(つД`)゚。
私の旦那もそんなこと言うてました…
ホントに矛盾だらけなことに、毎日イライラして、早く終わらせたいです。。
色々決めてから離婚届出した方がスムーズかなぁとか、心置きなく旧姓に戻れると、旦那と関わらなくていいなぁとか、安い気持ちでいましたが、まだまだ踏ん張りどころです。。
自分と娘がいいようになるよう、頑張ります‼︎ありがとうございました‼️- 8月17日
ポロン
返信ありがとうございます。
それを言ったら応じてくれず、親権で裁判かけると言われてしまいました…
キティー★
裁判かけられると負けそうですか?
ポロン
大丈夫だと思うんですが…怖いです💦