![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園がされてるならしてもいいとおもいます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は普通にリビングにおいててその都度座らせてました!
2歳半からのトイトレです。
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
リビングですか😳
トイレって覚えてもらわなきゃいけないので、トイレに置くものだと思ってました。
おまるは何使われてるか聞いてもいいですか?- 1月28日
-
ママリ
おまるで出来るようになったら
トイレにつれてってそれからはトイレです!
トイレに座らせても出なかったので
とりあえずおまるでおしっこ出す感覚を掴んでもらって🙋♀️
アンパンマンの買ってました!- 1月28日
-
みーちゃんママ
なるほど!
ありがとうございました😊- 1月28日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちは1歳半からやってます🌼
保育園で始まったので合わせました。
おまるはトイレだと思わないみたいでほとんど使わなかったです❗️
補助便座でトイレに座らせてます✨
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちの娘は一歳半からはじめました。保育園には行ってません。
同じく一歳9ヶ月ですが、今はうんちは9割トイレでできるようになりました。オシッコは初めの頃は何回かできたんですが、イヤイヤがはじまったのと冬場は寒いのでお休みしてます。
一歳9ヶ月だと大人の言ってることもわかってると思うので、ママが疲れない程度にはじめてもいいかもですね!うちの娘が成功しやすかったのは、朝起きてすぐでした!日中はタイミング掴みにくくて成功したことないです💦うちはおまるではなく補助便座でやってます!
コメント