子どもが小さい間にわんちゃんを飼うことについて悩んでいます。可愛いと思うけど、大変なのもわかっていて不安があります。やめた方がいいでしょうか。
子どもが産まれてまだ小さい間
(1〜2歳くらい)で、わんちゃん飼った方、お話聞きたいです。
周りからは、もっと子どもが大きくなってからの方がいいと言われます。大変なのもわかってるし、仕事もフルで働いているので最初はしんどいだろうし、不安はあります...
ブリーダーさんのところへ行って、見てきましたが、
すごく可愛くて飼いたいなぁと言う気持ちは高まっています。
でもやはり、やめておいた方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
フルで働いてて、毎日お散歩行けますか。。??
お散歩、もし病気になった時のことや、子供へのアレルギーなどリスク面での心配なければ良いと思いますが。。
ななこ
正直やめたほうがいいです。
私もフルで働いており、子供が生まれる前に飼ってましたが、子供ができ、余裕がなくなり、ほぼ散歩も可愛がることもできず、毎日わんわん鳴かれイライラ。。
犬に触ろうと近づく子供を止めるのもしんどくて、犬にも子どもにもあたってしまうので親に預けました。
可愛いだけでは難しいかと…
本当に覚悟がいります。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
絶対イライラすることは目に見えていて、、、それでも生き物だし可愛がれるとは思うのですが、余裕がなくなりそうで怖いです💦- 1月28日
退会ユーザー
娘が2歳前のときにわんこ飼い始めました。
周りからは娘が小学生くらいになってからの方がいいよ、それより2人目が先じゃない?とか言われました😓
私の場合、1年以上うつで2人目はとても考えられない、旦那とも離婚したいけど娘の為に我慢しなきゃ、でも生活環境変えたい!昔から実家でずっとわんこと暮らしていたので、癒しが欲しくて飼うことにしました。
仕事はパートでなんとか散歩もできてますが、フルだとかなりの覚悟が必要だと思います💦暑い寒い忙しいを理由に散歩しないわけにはいかないし😅トイレ覚えるまで特に大変です💦
ご主人にも協力してもらって、一生大切な家族としてお迎えできる覚悟があるならいいんじゃないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
主人は幼い頃からワンコと育ってきたので大変だよ?とずっと言っています💦主人は三交代勤務なので、散歩はほとんど主人がいくことになると思います!
私が飼う覚悟あるなら、おれは賛成やけど、、みたいな感じで💦
なかなか決断できずですww
子犬の間は、夜泣きもするしおしっこも大変だよーと言うのはやっぱり、みんな言います🤔
想像以上なんだろうなーって感じです。。
飼いたい気持ちは強いけど、こんな気持ちでいいのだろうか、と葛藤の日々です、、- 1月28日
-
退会ユーザー
ご主人は賛成なんですね😌
わんこにもよると思いますが、うちは夜泣き2.3日くらいで、トイレもすぐ覚えてくれましたが、特にオスは部屋中マーキング(おしっこかけまくる)で大変な子もいるみたいです。
まだ迷われている段階みたいですが、とりあえず家族全員犬アレルギーがないか、病院で検査してもらうのをお勧めします😊飼った後アレルギーってわかって泣く泣く手放すケースも多いとブリーダーさんから聞きました💦それから決めても遅くないと思いますよ💡- 1月28日
ma
うちは4匹飼ってますが、
子供が1歳か1歳半くらいまでは
うんちやおしっこを普通に踏もうとしたり、落ちてる毛がはいはいで手についてるまま舐めようとしたり、ワンちゃんの餌水を倒したり飲もうとしたり
大変で目離してられなかったです😅
2歳か2歳半からか忘れてしまいましたが、うんちなどがあるとママうんち!おしっこあるよ!取って!と教えてくれたり、わんちゃんにエサや水を入れてくれたり
お世話してくれるようになり楽になりましたよ😊
外で他のワンちゃんや動物園などでも動物を全く怖がらない子に育ちました!
仕事がフルでしてるとなると、しつけもなかなか難しいかなとは思ってしまいます😣
子供のおもちゃをかじったりゴミ箱漁ったり、子供のごはんを取ったり
小さい頃はやんちゃな子が多いです😣
しつけと可愛がる時間がお仕事してても作れるのなら
私は良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大変そうですね💦
娘は一歳半で、まだまだ理解できないし、これからイヤイヤ期にも突入するので、私に余裕はあるだろうか、、、と不安です😂笑- 1月28日
いち
うちは、子供が生まれる前に大型犬を飼いました💡
散歩は旦那
食事は私
そこだけ約束してたので
最初のしつけは大変といえば大変でしたが
もし子どもが新生児だったらと考えると、トイレを覚えるまでの後始末、甘噛みの時期、ここら辺が大変かな?と思います🤔
でも、なんとかなると思いますけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなるだろーと思う反面、ほんまにできるかな、、と不安な気持ちがケンカしてます😂笑
子供とは仲良くしてましたか?!- 1月28日
退会ユーザー
うちは子供産む前からいるわんこがいます。
赤ちゃん生まれたらやっぱり大変でしたよ。
犬が吠えて赤ちゃん起こすこともありますし、
犬が吐いて急に病院!とかもありましたし、1時間近く夫に運転してもらって明け方夜間病院に駆け込んだこともあります。
毎日の散歩も…。
私は専業主婦だから出来ますがフルではおすすめしないです。
わんちゃんもお留守番可哀想ですし…。
飲み水ひっくり返したり、エサ触ったりトイレシート触ったり本当に大変です。
身体の弱いわんちゃんならもっと手がかかるでしょうし、おすすめしません。
はじめてのママリ🔰
主人が三交代勤務なので、ほとんど主人が行くことになると思います(^^)
アレルギーのことあんまり考えてなかったです💦
たしかに、アレルギーあったらいけませんよね💦