
コメント

ママリ
息子はまだ3歳前ですが、既に2人目欲しいと思って2年くらい経つのでお気持ちお察しします🥺
私は夫がなかなか妊活に前向きにならないので、それで焦るどころか諦めに入って、でも諦められなくて、虚しさと焦りで泥沼の感情になり…
もう産めないなら子宮を取りたい!とまで思ってしまいました😭😭
毎月くる生理が不快で、その度に悲しくて、周りの妊娠報告もうんざり。。
でも、ある時頭痛と吐き気に襲われた日があり、息子のお世話が出来なくて可哀想だし申し訳ないし…
あれ?妊娠したらまた悪阻もくるのか。。息子に寂しい思いさせるかもなぁ。。
どうせなら妊娠するまで、この身軽な体を息子のために捧げよう!🙌🏻✨
と考えると、気持ちが楽になりました😭
分かりづらいですが、妊娠したいけど出来なくて落ち込んだ時は…
逆に、妊娠したらどれだけ生活がキツくなるか、息子に構ってあげられるか、色々な行事に参加してあげられるか…
など考えると、ほんの少しだけ「今じゃなくてもいっか。。」と思える瞬間ができます🥲
何の励みにもならないかもしれませんが、甘えん坊の男の子にとって、兄弟ができる喜びよりも、お母さんを独り占めできる『今』の方が幸せなんだろうな!と勝手に思い込んでます😭👦🏻
lily
今もよくそうやって考えてはいるんです…😭
息子とちゃんと、もっと向き合えたら
自然と来てくれるんじゃないかと…。
ただ、普通のと言ったらあれですが
私の夫は息子が1歳になってから
ヘルニアを発症して
一昨年までに3回手術しているんです😢
それでも完治はしなくて…。
夫にとって毎月1回の行為すら辛いみたいで
結婚前より明らかに衰えていて
中折れも当たり前なんです。
私はスタート位置にすら立てていないんだと
悲しくなってしまって…。
一生懸命頑張ってくれてる夫に
体外受精を進めることもできず。
このまま私がもういいよと言ったら
本当に終わりな気がして😢
子供3人目産もうかな〜とか
ママリで見る度に余計辛くなります。
お金で悩むなんて
なんて贅沢だろうと思ってしまうんです。
すみません、吐き出してしまって
生理が来るのが怖くて…。
ママリ
息子さんのことだけに気持ちを持っていけるほど単純な気持ちではないですよね😭💦
旦那さん、とても大変な経験をされたんですね🥺
私も自身が股関節疾患で手術を3回して、ヘルニアも経験しているので辛さは少し分かります😭
旦那さんとしては、2人目を望まれているのですか?
それとも、lilyさんが希望されているから協力?頑張ってくれている感じですか?😣
旦那さんの体を労りたいという理由を大前提に体外受精の話を出すのは、旦那さんとして悪い印象ではないかと思います🥺
行為中に、体が痛くないかな?と心配になってこちらが集中できない…とか、やっぱり頑張って手術した体に負担を掛けたくないから、体外受精を考えよう?とか。。
体に故障があるからこそ提案しやすいという考えもあると思います☺️
私も、若くして授かり婚で何人も連続で出産されている方が、次の妊娠を希望されている投稿見ると、嫌な気持ちが込み上げてそんな自分にげんなりします😫😭
吐き出しまくって良いですよ!!こんなどうしようもなく悲しくて悔しくて、親しい人にほど言えない気持ちですから、好きなだけ吐いて、共感してもらったり、ただただ吐いて楽になって、また少しだけ前を向けるなら大事なことだと思います。
私も何度も何度もここで2人目のことを呟いていますが解決には至らず…
でも、たまに分かり合える方がいると救われます😭
だから、lilyさんの吐き出しを見て救われました☺️
lily
夫も強く希望しています。
だからこそ頑張ってくれているのですが
最後までできないときも何度もあり…。
今月難しければ、本格的に体外受精のこと
調べて見ようと思います。
私が今月は今月は、と言うことすら
夫にはプレッシャーになるんですよね…
羨ましい限りですよね。
私も比較的若い方で出産しましたが
人生なにが起こるか分からないとは
まさにこのことで…。
お金が不安なら産むことを考えなければいいのに。
なんて黒い感情だらけです。
ありがとうございます
共感してくださるだけで私も前を向けます。
ママリさんは旦那さんが諦めモードにならなければ
絶対に光は差しますから!!
ママリさんご自身が体がさらに辛くなるかもしれませんが…
それでもまだまだ!!
私もお互いに辛い現実と息子の可愛さを噛み締めて
夕飯作り頑張りましょう😭!!!笑
元気出てきました🥺
ママリ
赤ちゃんが出来る、出来ないの大前提に、家族の絆ってすごく大切だと思っています。
その点で言うと、lilyさんのご主人含めて凄く素敵です☺️✨
きちんとお互いが2人目を望んでいることを確認し合って取り組み、落胆する時も互いに…理想の夫婦ですよ!
子供が何人もいても、夫が遊び放題や金銭のトラブルや節制の日々…なんて、子供に愛情を注ぎたくても余計な悩みが多くて辛いと思います🥺
だから、どんな時でも、子供がいてもいなくても、夫婦の関係を第一に考えないと子供は不幸ですよね。。
そういう点で、lilyさんとご主人と、そんな夫婦の元で育ってる息子さんは凄く幸福ですよ!💕
欲を言えば、もう1人家族が増えたら…というところですよね🥲❤️
赤ちゃんって、本当に赤ちゃんが望むタイミングで来るんだろなって思ってます☺️
私は息子も授かるまで1年以上待ちましたが、その間の夫婦関係は新婚なのにどこか孤独で信頼関係もいまいちでした😭
でも、一年の中で紆余曲折ありながらお互いを思いやる事ができるようになって、ようやく息子を授かりました。
息子はそのタイミングを待ってたんだと思いました。
だから、lilyさんのところに来れない理由が、誰にも分かりない理由が、何かしらあるんだと思います!
もしかしたら、ご主人の体をもっと労ってから…なのか、息子さんがもう少し成長してから…なのか、lilyさんの仕事が落ち着いてから…なのか!
自分が産まれる家族のことを想って待機してるんだと思います👶🏻✨
だから、まずは!
家族の夕飯作りから頑張りましょう😂😂😂
私も、lilyさんとお話しする中で自分の考えをシフトチェンジすることができて、妊活の悩みが落ち着きました😭✨
今夜も、可愛い小さな彼氏に抱きついて眠ろうと思います🙌🏻💕笑
lily
そんな風に言ってくださるなんて
嬉しすぎます…😭
間違いじゃなかったんだって
夫と自分によく頑張ってきたと褒めてあげなくては
いけませんね…😢♡
たしかに子供の人数=幸福度ではないですよね
生活に余裕が出てきて
息子が少しずつできることが増えて
手が離れたからこそ
欲が出すぎたかもしれません…。
たしかに、ここ一昨年から去年は
手術や引っ越しでバタついていたのはあります😓
赤ちゃんも今はベストじゃないと思ったんですかね
なんて良い子なんだ笑
私もやっと深呼吸できました。
ありがとうございます🙇
息子に"ママのほっぺかわいい♡"と
手でサンドしてもらいながら
爆睡したいと思います笑