
コメント

いちごちゃん
調停…難しいですよね。
うちの旦那は娘のための養育費を渋っています。お互い弁護士が入っているので、今は婚姻費用仮払いしてくれていますが。
算定表では2万から4万なので2万を主張しています。2万でどうやって育てていけばいいと?おたく、小遣い5万くらい使ってよね?と言いたいくらいです。

はじめてのママリ🔰
調停精神削られますよね💦
妥当せずなんとか希望額で審判おりましたが結局未払いです🤣
いちごちゃん
調停…難しいですよね。
うちの旦那は娘のための養育費を渋っています。お互い弁護士が入っているので、今は婚姻費用仮払いしてくれていますが。
算定表では2万から4万なので2万を主張しています。2万でどうやって育てていけばいいと?おたく、小遣い5万くらい使ってよね?と言いたいくらいです。
はじめてのママリ🔰
調停精神削られますよね💦
妥当せずなんとか希望額で審判おりましたが結局未払いです🤣
「教育費」に関する質問
幼稚園に通っているor通う予定の方、月々の教育費/1人いくらくらいかかってますか? 3歳以上は無償化の対象と思いますが、オーバーする分の料金や習い事の料金など…参考に教えて頂ける方、宜しくお願いします。
ファイナンシャルプランナーに相談されたことがある方、相談してよかったですか? 今教育費や、住宅ローンのことなど将来のお金のことで大丈夫なのか相談したい気持ちがあります。 相談するといろんな保険や契約をすす…
今月分のカード代が27万。 毎月2,30万の生活費の他に子供2人の習い事代6万円。。 習い事と保険代入れたら水道光熱費家賃食費以外で36万の出費😭 まずは家計簿つけろって話ですが交友費、交通費、雑費(ミルクやオムツ、お…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴけたろう
私は、婚姻費用で揉めるのはいやだったので離婚してから子供が1歳になるまでの生活費だけはもらって過ごしていました😓
本当に、2万って何言ってんの?って感じになります!自分の事でお金はどんどん出すのに、大事なところで渋る😩
子供に直接渡すならたぶんいいのだろうけど、渡すのが私ってところが気に食わないんでしょうね、、
いちごちゃん
離婚させるまでは別居ですか?同居ですか?
私は別居中です。
同居中、旦那が家族のために支払っていたのは家のローンと日用品1万円です。
食費、光熱費は私のお給料からでした。
そもそも、自分が稼いだお金は自分のモノという考えが私とは違うので、外食しても自分が出そうとはせず、どこから支払うの?という感じでした。
ボーナスは婚姻後に作った口座に別で入れ始め、車を勝手に契約したのを知り、家族を大切にしてくれないと思い(モラハラもあり)家を出ました。
ぴけたろう
離婚してからです!ですが、私が育休中で収入が全然ないため、育休明けまでは食費、日用品、子供のミルクおむつ代、家賃はいれてもらってました。光熱費とかその他はすべて私が払ってました。ほぼ逆ですね、、私の方はそれで旦那が独身時代より優雅にお金が使えなくなり、ギャンブルで借金したのでさようならです、、😩子供の生活を危機に晒すようならいっそ離れた方が身の安全が確保できると思いました。
育休が伸びたのですが、
これ以上は無理と言われ、あと数ヶ月は育休でもらうお金でなんとかやりくりしていこうと思ってます。