※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の連絡帳で報告する内容について悩んでいます。アドバイスを受けるたびに自信を失い、母親としての力不足を感じています。

1歳10ヶ月の男の子と妊娠9週のフルタイムのワーママです。
保育園の連絡帳にどこまで報告してますか?
なんかあっても当たり障りなく、今日も変わりありません。よろしくお願いします。って書きますか?
私は月の半分ワンオペで誰かに話聞いてもらいたい気持ちと、一応ちゃんと報告しておこうと思うので馬鹿正直に書いてます。
夜寝なくてしんどいです。正直イライラします。など。
7時に帰宅して23時まで寝ない事もあり先生にアドバイスもらったりする事もよくあり、とてもありがたく思っています。

しかし、だんだんアドバイス貰うたびにこのママダメだな。子供の事わかってないな。って思われてる気がするというか。
アドバイスされる度に母としての自信がなくなるというか。

夜寝なくて仕方なく旦那が子供と夜ドライブに行ったら
→『癖になるからダメです。今すぐやめてください。』

先日も旦那と子供寝てて喉乾いて子供起きました。
必ず枕元にマグを用意するのですがその日はたまたまなくて、更にパパじゃなくてママじゃないとダメなのでグズグズでお手上げ状態で旦那が子供連れてリビングに来ました。
その後私と寝室に戻っても23時〜3時まで寝ず。
さすがにこちらも疲れて携帯で音楽聞かせてました。
→『一回起きても明るい所に連れてきちゃダメ。音楽もダメ。寝る時は寝るってケジメつけなきゃダメですよ。相手してたら何でもしてくれると思ってどんどん知恵ついてくるので薄暗い所で寝たふりして放置。』
『ダメなものはダメってしっかり教えなきゃ。ママ負けちゃダメだよ。』とか。

前言われたアドバイスやったら今度は違うこと言われたり。
『それじゃあママが疲れちゃうから手抜きして楽できる事は楽して』とか。

私が余計な事馬鹿正直に報告するのが悪いんでしょうけど
なんか自分がやってる事全部ダメって言われてるみたいで。自信なくします。
育児のプロが言ってる事は正しいのはわかります。
が、そんなん言われなくてもわかってるし、そんなに全部マニュアル通りにいかないから困ってるんだよって思います。
全て私の母としての力不足なんでしょうね。
月一くらいで爪伸びてるので切ってください。とか
昨日は汚れ物袋がカビてきたので変えてください。って言われて。
この母親毎日子供の何見てんだ?って思われてると思います。
母親失格ですよね。


コメント

ママリ

ワンオペ、フルタイムで働いています!

わたしなら夜寝なくてしんどい、イライラする、ということを正直にいうのではなく、
夜なかなか寝ませんでした。と報告のみにするか、要望があれば、保育園のお昼寝を早めに起こしたりはできないでしょうか?とききます!

特に保育士からアドバイスが欲しいわけではないのであれば、自分の感情や、疑問系の文章はかかないです!

家庭のやり方があるので絶対ダメや今すぐやめろと言われるのはわたしなら鬱陶しく感じます!

爪が伸びている、などは素直に受け止めます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    連絡帳の書く部分少ないのですが、少し書いた内容について後日先生に会った時に、その後どうですか?みたいな感じでお話してもらってる感じです。

    爪は私も気をつけようと思います。

    • 1月28日
かりん❁

保育士です。
連絡帳はスペースが小さいので、書かずに直接話す方も多かったです🤔
連絡帳自体は、元気ですの一言だけの方からびっしり書く方まで様々でした。

爪切ってください、は良く言います。
何なら毎週末言ってる子もいます。
水筒のパッキンやコップ、スプーンがカビてる子も、言いづらいですがコッソリ言います。
お仕事して育児して、みなさん余裕なんてありませんよね🙇‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    連絡帳のスペース小さいので、私も少し書いた内容について、たまたま先生にあったときに、最近はどうですか?みたいに聞かれて詳しく話す感じです。

    持ち物や爪は気をつけようと思います。

    • 1月28日
  • かりん❁

    かりん❁

    保育士とはいえ、経験年数だけでなく未婚か既婚か、自分の子どもがいるのかで結構変わってきますよね。
    例えば、保育士歴30年だけどずっと独身だった保育士と、保育士歴は5年だけど子育て中の保育士なら、同じ相談でも回答はかなり変わると思います。
    もちろん保育士は勉強していますが、親の気持ちなど色々な背景まで考えてアドバイスしないといけないなと私も出産してさらに感じています。
    沢山のご家庭があるので、保育士のアドバイスが絶対正しいという訳ではないと思いますよ🤔
    保育園に通っていても、市の保健師に育児相談する方もいます。
    毎日会うからこそ、話したくない事もあるでしょうしね。

    アドバイスが欲しければ引き続き相談していけば良いですし、アドバイスを貰う事や実践するのがしんどいようなら、細かく話さなくて良いと思います。
    聞かれても、大丈夫でした🙆‍♀️など...

    • 1月28日
  • ままり

    ままり

    お子さんのいる若い保育士さんとベテラン保育士さんです。

    歯磨き嫌がるので言われたやり方やりましたが全てダメでした。
    全く効果なしです。

    話は聞いてもらいたいけど
    アドバイスというか、だんだんママが説教?ダメ出し?されているように感じてしまうのです。

    やってみたのですが、
    うまくいかなくて……。
    って言うと、うーーーん。じゃあもうこれこれこうするとかさ!、、、保育園ではすぐ寝るんだけどなー。まあ家と保育園では違うと思うけどさ…。ってアドバイス貰いますが、結果が伴わないからこの母親言い訳ばっかで全然ダメじゃん。って思われてそうです。

    もうあんまりリアルな事吐き出したりしないようにします。

    聞かれてもなんとか大丈夫です!って答えますね!😊

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁


    保育士も保護者支援の役割がありますが、子どものためにもっと頑張って、みたいな感じになってしまう保育士って多い気がします。
    相談に対しては共感より解決、のような。
    どうしても保育士という職業柄、そうなりがちです。

    一度保健師さんに電話などで相談してみても良いと思います。
    今までどちらとも働いてきて、保育士は子ども目線のアドバイス、保健師はママ目線のアドバイスをするなと感じます。

    大丈夫じゃないのに大丈夫と言うのは辛いので、どこか安心して気持ちを吐き出しながら相談できる先が見つかると良いのですが...

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁

    私も保育士ですが、歯磨きだって嫌がって押さえて泣きながらやる時もありますし、ご飯だって投げ捨てています。
    牛乳だって飲みません。
    昨夜は1時間半夜泣きしてイライラしました。

    色々工夫の仕方は知っています。
    でも教科書通りに行く訳ないですよね。

    アドバイスより、共感して欲しいですよね...

    • 1月29日
  • ままり

    ままり

    そうですね。
    もうここまできたら、先生の話し方や聞き方、なんでしょうけど。

    ママ頑張って!って言われるのがしんどいというか。
    アドバイス通りにしても結果が伴わない=ママが出来損ない。言い訳ばっか。

    みたいな。

    もうあんまり保育園の先生に頼りすぎないようにしようかなと思います。

    • 1月30日
  • かりん❁

    かりん❁


    相性もありますよね。
    全ての保育士がそうではなく、聞き上手というか、寄り添うのが上手い保育士ももちろん沢山いるので...

    4月になったらクラスや担任も変わると思うので、また違ってくるかもしれません...
    あまりお力になれず、すみません。

    妊娠されていて、1歳のお子さんがいて、フルタイムでお仕事されていて。
    母親失格なんて、そんな事は絶対にないですよ。
    あまり無理なさいませんように。

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    いえいえ、ありがとうございました。
    柔軟にやっていきます。🙏😊

    • 1月30日