
子供が危ないことをするとママに怒られることに疑問を感じています。旦那に相談したいがタイミングが難しいです。同居でのストレスについて話したいです。
同居です。
何か子供が危ないことをしたりイタズラをすると、
ほら〜ママに怒られるよ〜ってすぐ言われます
イタズラしてる時はまだわかるんですが、危ないことをした時にママに怒られるからやめな!と言われるとママに怒られるからやっちゃいけないんだ。と子供が理解しちゃうのが納得いきません。
なんで危ないのかやっちゃダメなのかちゃんと言ってほしいのに叱るのはいつも私で嫌になります。
旦那にはもう言っていて旦那の前でそれを言ったら
そういう言い方はやめてと言ってもらおうと思ってるんですがなかなかタイミングがないです。
あーこうゆうストレスって同居だと難しいですよね🤔🤔
同じような方いたらお話したいです🥺
- 🔰はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さちゃん
あたしも祖母に言われます…今実家に居候させてもらってるのですが、祖母がいつでも食べ物を与えて…そうするとご飯の時ちゃんと食べないからやだって言ってるのに、何故か子供達にお母さんが怒るからやめとこうとか言って納得いかずいつもイラついてます😂

マヤ
オバァは孫に嫌われたく無いからそう言う言い方をするんですよ😑
自分もダメだと思ってるけど、怒って孫に嫌われるなら「ママに…」って、言ってママを悪者にしたいんです😑
-
🔰はじめてのママリ
そうなんですよね!!
たまに会うならまだしも同居してるんだからそうゆうことはちゃんとしてほしいんですけど難しいですよね〜💦💦- 1月28日

avocado
実父がよく言います💦
それでやらなくなるとは正しくないですよね。。その都度言うしかないのかなぁも思ってます😭

はなこ
まさに同じ事でストレスになってた事があります。
正直「ママに怒られるよってなんやねん」て感じです。責任こっちに丸投げすんなよと。
すっごい都合のいい言葉ですよねー、責任持ちたくない人にとっては。
私一人悪者にしてる自覚ゼロなんだもん。
私もシンプルになんでダメなのか理由を教えてあげればいいのになんで逆にめんどくさい注意の仕方するんだろって思う。
まぁジジババは自分が叱る事で嫌われたくない、自分はいいけどママがダメって言うからー、の自分かわいさだけです。
あまり頻繁だったらしつこくジジババの居るその場で逐一訂正しようと思ってます!🤗
🔰はじめてのママリ
なかなか思うようにいかないですよね😢
私もめちゃイライラしちゃいます