
コメント

すー🔰
うちの子も9ヶ月からそんなに頻度は多くないですが夜中起きる事が増えました。もともと夜間授乳もしてなかったので、体撫でて落ち着かせるか抱っこして落ち着かせるかしてまた寝かせてました。おしゃぶりしてあげたり。眠りが浅くなるたびに起きてる感じですね💦授乳でしか泣き止まないという事はお腹が空くのか、安心感を得たいからか🤔離乳食の食べる量とかどうです?よく動くようになってきていると思うのでその分お腹は空くと思います。寝ている間に体を修復するのにタンパク質を使うのでタンパク質は意識して摂った方が良いと思います💡母乳のみでしたら寝る前にミルク足してあげるのも一つだと思います。
ちろ
なるほど。。。
離乳食はもりもり食べているので、
うちの子にとっては
おっぱい=安心感を得るもの
なのかもしれません(´・ω・`)
タンパク質
意識して取ってみます!!☀️
コメントありがとうございました😊💕