※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビー布団のカバーとシーツは洗い替えが必要ですか?洗い替え用の商品が見つからないので心配です。汗取りパッドの上に赤ちゃんを寝かせ、掛け布団をかけるのは正しいでしょうか?

ベビー布団の掛け布団カバー敷き布団シーツは洗い替えは必要ないのですか??💦

へんな質問ですが
私はカバー、シーツは洗い替えは必要だと思っていました。
子育ては初めてなので分かりませんがもし、おむつからおしっこが漏れたり吐いたりしたら洗い替えは必要ですよね??

昨日バースデーでベビーベッドで使うミニ布団セットを購入しましたがシーツカバーは1枚づつしか入っていないので洗い替え用に商品を探していましたが同じサイズのものはありませんでした。

その後イオンでも見ましたがありませんでした。

洗い替えは必要ないから売っていないのでしょうか??

汗取りパッドはサイズが合うものがあったのでもう一枚買いました😀

また、汗取りパッドの上に赤ちゃんを寝かせて、赤ちゃんの上に掛け布団であっていますか??

コメント

deleted user

掛け布団カバーは買ってないけど、シーツ、防水シーツは買いました。
布団セットはアカチャンホンポで買いましたが、シーツ、防水シーツはどこで買ったかは覚えてないです💦💦
ネットでは買ってないので、西松屋かアカチャンホンポかイオンの店舗で買ったのは確かですが、5年前と違うんですかね……😨

ミルクの吐き戻し、おしっこやうんち漏れでよく汚れるので、替えはあったほうがいいと思います。

amazonとかネット通販などでないですかね??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    掛け布団カバーは無くても大丈夫でしたか?

    • 1月28日
(^o^)

洗い替え、用意しました!すぐ吐いて汚すので😅
ミニ布団だと少ないかもですが、Yahooとかの大手サイトならないですかね?
汗取りパッドは使っていなかったのですが、布団に防水機能のついた敷パッドのみにしていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💦
    普段楽天ばかりなのですが楽天でも見つからなかったのでまた、バースデーでも聞いてみようと思います💦

    • 1月28日
うさ

ネットで買いました!あとシーツは大きめのバスタオルで代用することもあります😊
うちの場合は夜寝る時のベビー布団と掛け布団は朝起きた時にはずしてすぐ洗って、夜には乾いてるので寝る時にまたつけるって感じで1枚でも回せてます。小さいので意外にすぐ乾きます😊
日中使ってるベビー布団のシーツはバスタオルと休みにゴム付いてる敷きパッドみたいなやつのローテーションです。掛け布団は今の時期は毛布かけていて、それ洗う時は大人用の毛布使わせたりしてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の検索の仕方が悪いのか同じサイズのが見当たらなくて....
    大人の毛布でも大丈夫なのですか!?

    • 1月28日
  • うさ

    うさ

    ミニサイズだと限られるかもしれませんが…写真のようなのじゃないですかね?
    大人用の毛布と子ども用の毛布、基本的に違うのはサイズだと思います。大人用の毛布でも薄いやつ(うちはニトリのNウォームだか)なので重くもなく大丈夫ですよ!
    夜寝る時大人の掛け布団で一緒に寝てる方もたくさんいると思います。窒息だけは気をつけなければいけませんが…

    • 1月28日
🦖👶✨

うちは掛け布団使ってないので(掛けても意味ないので笑)、敷布団のカバーは洗い替え買いました!オムツ漏れたり、小さい頃は吐き戻したり、汗かいたり、今はうつ伏せ寝なのでヨダレの池ができます笑 大人の倍くらいを布団で過ごす赤ちゃんですから清潔なシーツの上で寝かせてあげたいです✨
布団カバーや防水シーツを買うか、バスタオルを掛けるかしたほうがいいと思います!サイズは店員さんに聞いてみたらどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意味ないというのは払い除けちゃうとかでしょうか?笑
    3月上旬 はやければ2月下旬出産ですがバスタオルでも大丈夫ですかね?寒いですかね?

    • 1月28日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    月齢が小さいうちは掛け物も窒息の原因になるという記事を読んで、アメリカでは0歳のうちは掛け物いらないとか🤔で使ってませんでした。おくるみ巻いたり、バスタオル、ブランケットを掛けていました。今はスリーパー着せてます!寝相もかなり悪くてコロコロコロコロ転がるので、払い除けます😂

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

夏も冬も敷パット買っていたので、シーツと布団カバーの洗い替えは買いませんでした。
布団カバーは薄手なので1日で乾きますし。
おしっこ漏れ対策で防水シーツも買ってベビーベッドのベビー布団に敷いてましたが、一度も漏れなかったです笑。

なので、防水シーツは年のため必要で
敷パッドを夏と冬2枚ずつ買えばじゅうぶんですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    案外漏れないものなのですね!
    ありがとうございます!

    • 1月28日