※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

パートで産休手当、育休手当貰えた方いますか?

パートで産休手当、育休手当貰えた方いますか?

コメント

あうる

雇用保険は入ってますか?

  • a

    a

    今は派遣社員で雇用保険入ってます
    1年以上加入しています
    ですが、産休前に契約を切られそうで、貰えないかもしれなくて。。有給消化しない限り予定日6週間前まで働いていないと貰えないですか?

    今回の質問は産後にパートで仕事しても2人目の時育休が取れるのか知りたくて質問しました!

    • 1月27日
  • あうる

    あうる

    私の職場では予定日6週間前からでしたね!
    パートでも雇用保険入ってれば育休は取得できますよ!!

    同職場の同僚がパートですが産休育休の取得してました!

    • 1月27日
  • a

    a

    派遣でフルタイムで頑張ってきたのに
    最後の最後でこれなのでバカらしくなってきました今の職場で働くの😂
    次は絶対育休制度があるところでパートで働きます!笑笑
    ありがとうございました!

    • 1月27日
deleted user

パートで雇用保険のみ入ってますが、育休手当は貰えました😊

  • a

    a

    雇用保険のみで健康保険は加入しなくらてもいいんですか?!😳
    パート契約する際に育休の有無を確認してからでしたか?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育休手当は下の方もおっしゃってるように、雇用保険のみで大丈夫です!
    健康保険は旦那の扶養なので、旦那の社会保険に入ってます!

    私はその会社では雇用保険なしのアルバイトから3人目を妊娠するために、雇用保険ありのパートに変えてもらったのですが育休の有無は聞かずでした😳

    私が初めての育休らしかったです!

    • 1月27日
  • a

    a

    なるほど!
    旦那の扶養で社会保険に加入しているから出産手当はでないけど
    雇用保険加入しているから育休は取れるんですね!
    産後の働き方に参考にします!!ちなみに月いくらまで稼げますか?扶養だと

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そういうことですね😊

    私の場合はですが年103万に収まるようにしてるので、月で言うなら8万5千円ぐらいですね!

    • 1月28日
  • a

    a

    詳しくありがとうございます!
    そこからいくらくらい保険料など引かれてますでしょうか?(´・ー・̥`)

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    200円ちょっとだった気がします!

    お役に立てれば幸いです🥺

    • 1月28日
  • a

    a

    すごく助かりす!!!
    ありがとうございました😭♥️

    • 1月28日
deleted user

産休手当はご自身で健康保険かけているなら貰えます。扶養でしたら貰えません。

パート アルバイト関係なく 雇用保険に加入 (条件は詳しく書きませんが)していて育休取得できるのであれば育休手当貰えますよ🙋‍♀️
コンビニでパートですが貰えます!

  • a

    a

    私のところは派遣ですが
    育休制度がないから無理と言われました(´・ー・̥`)
    これからの仕事脱力感すごいです
    産休入る前に契約切られそうなので出産手当も無理そうで絶望

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休制度がないと雇用保険かけてても貰えないですね💦
    やるせないですね……
    お話聞く限り失業保険しかないですね💦延長と言う形になるとは思いますが……

    • 1月28日
  • a

    a

    はい、育休手当は諦めて
    失業保険に切り替えます(´・ー・̥`)
    ただ、出産手当だけは譲れないのでなんとか産休まで働かせて欲しいとお願いしてきます(´・ー・̥`)

    • 1月28日
マヤ

アルバイトですが産休、育休手当出ましたよ😊🤚

  • a

    a

    社会保険ですか?国民保険ですか?(´・ー・̥`)

    • 1月27日
  • マヤ

    マヤ


    扶養なので旦那の会社の保険です。

    • 1月27日
  • a

    a

    扶養内で働かれているんですね!
    お時間何時から何時までのお仕事なんですか?😳

    • 1月27日
  • マヤ

    マヤ


    曜日によって勤務時間は違いますが、週20時間勤務です。

    • 1月28日
  • a

    a

    わかりやすくありがとうございます😊
    今後の参考にさせていただきます!
    助かりました(´・ー・̥`)

    • 1月28日
deleted user

産休というのは出産手当金(産前・産後休暇の分)でしょうか?
もしそうであれば、こちらは被保険者のみ支給されます。
育休手当は雇用保険に入っていれば支給されると思います。
なので、パートというくくりではなく、自分が被保険者であったり、働く時間(週30時間以上は雇用保険に加入等)によるかと思います!

  • a

    a

    現在自分で社会保険払っています!
    雇用保険も同じく払ってますが
    派遣先と派遣元に育休制度がなく取得ができません(´・ー・̥`)

    • 1月27日
y

扶養内パートです☺️
育休手当もらってます✨

  • a

    a

    そうなんですね😳
    お仕事何時から何時までですか?

    • 1月27日
  • y

    y

    復帰したら9時から15時で働きます😆
    2人目産休前は10時から14時でした

    • 1月28日
ユウ

産休手当のみです😊雇用保険かけるのが遅かったので1年たたずでした😅

雇用保険加入できてもパートでは育休制度がない職場もありますので、確認は必要かと思います👌🏻

  • a

    a

    確認してから職場決めた方がいいですね😅
    参考になりますー!

    • 1月28日
ママリ

現在フルタイムパートで産休・育休取得させてもらい手当ももらっています。
1人目のときは正社員で働いていて産休・育休取得し、その後諸事情で退職したのですが、次の仕事を探すときにパートでも産休・育休が使えるかどうかを面接で確認しました😅そして1年働いて2人目妊娠しました。

  • a

    a

    私も手当もらえるまで働いて2人目妊活がすごく理想です!🥲

    • 1月28日
はじめてのママリン🔰

扶養内パートで働いてます。
2人目出産の時に産休・育休を取らせてもらって育休手当をもらってました!

2人目の予定は無かったのですが、仕事を探す時にいちお育休取得実績のある所を確認して面接を受けました。

  • a

    a

    やはり確認しないと後から困りますよね🥲
    次の職探しで気をつけます😢

    • 1月28日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    産休育休取得実績がないと会社側が手続きをしたことなくて手続きを渋ったり遅れたりすることもあるみたいなので実績があって手続き慣れてる会社の方がいいです✨

    あとママさんが多い職場は急なお休みとか取りやすかったりしますよ☺️

    • 1月28日
  • a

    a

    理解してくれるひとがいる職場を探します😭
    今、派遣なんですが担当が男の人で尚且つ派遣元に産休手当や育休の実績がないので
    産休手当から断られています笑
    書類書くだけでいいのに
    前例ないだけで断られるのめちゃくちゃ腹立ってます笑笑
    その上産休入る前に契約打ち切りにされそうです笑笑
    もう2度とこの派遣会社には登録しないと思いました😂

    • 1月28日