※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
ココロ・悩み

土地選びで不安ですが、前向きな励ましをお願いします。選んだ土地は安全か不安で、川の氾濫が心配です。でも他の選択肢がないため、励ましの言葉が欲しいです。

マイホームの土地選び、励ましてください😭

危ないよ!やめてた方がいいというコメントではなく、前向きなコメントが欲しいです。

土地を決めましたが、ハザードマップギリギリです。
近くに川があるのですが、川を挟んで東西で、うちが西側です。

東側は少し浸水エリアになってます。一応うちの西側はハザードマップにかかっていなくて、真っ白です。

でも近くで川が氾濫するかもしれないと少し不安になりました💦

左右で堤防の高さが違うのでおそらく低い方(東側)に流れるのだとは思いますが💦

川からうちの土地までも、3mほどの傾斜がついています。

少し不安です。でも予算の関係上、他に選択肢はありません😢

大丈夫だよ!と励ましのコメントいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

もう決めてしまったんですか?☺︎

火災保険を超手厚くしておきましょう♪

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます✨
    土地申し込みしていて、週末に契約します!
    火災保険手厚くしておきます😭‼️

    • 1月27日
、

うちも目の前の道路挟んで川です!
若干うちの土地だけ高くなってて、ハザードマップはギリギリ引っかかってないのですが、もちろん浸水する危険もあると思ってます!

ですが、考えてもこればっかりは実際そうならないと分からないので
考えるのやめました❗️笑

あとは工務店にお願いして
家の基礎の高さをあげてもらって、もし氾濫しても少しでも大丈夫なようにしてもらいましたよ🙆‍♀️

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます✨
    確かに考えてもキリがないですよね😭出来る限りの対策をして、祈るしかない。。!

    基礎の高さ、上げれるんですね!😳それめっちゃいいですね!!私もしてもらえるか聞いてみます!ありがとうございます😭

    • 1月27日
雫

私はハザードマップで50センチ浸水する恐れがあるところに住んでます!いつ来るか分からない不安で諦めるよりも、値段や立地条件を考えると今の場所にして良かったと思います😊土地の値段を抑えられたおかげで家の内装は希望が叶えられましたし✨

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね💦確かに不安もありますが、値段や立地条件は大事ですし、そのうえ家の内装まで希望通りなんてめちゃくちゃ羨ましいです😍
    私も土地の値段は押さえられたので、雫さんみたいに内装こだわりたいです😫
    お互い、浸水せずにすみますように😭‼️

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちハザードマップ〜3メートル地域ですよ^_^
こちらの方が不安要素満載ですけど😂
火災保険に水害つけときましょう!

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます✨
    ハザードマップで不安要素があっても、予算の都合や生活の利便性などを考慮すると、そういう土地もリスクだけじゃないですもんね😣✨
    うちも水害つけて挑みます😂‼️

    • 1月28日