※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せりか
子育て・グッズ

3歳10ヶ月の息子が偏食で悩んでいます。幼稚園では白米は食べるがおかずは選び食い。野菜も嫌いで、野菜を食べさせようとしても吐いてしまう。色々な工夫を試みても食べてくれない。4歳になる息子の食事についてアドバイスを求めています。

3歳10ヶ月の息子の偏食について悩んでます。
離乳食の時からあまり食べなかったのですが
2歳頃から本当食べ無くなり白米だけの生活を
したりしてました。

幼稚園入園して給食ですが
白米は食べますがおかずは好きな揚げ物とかなど
しか食べないみたいです。
(けど幼稚園入園して焼き魚は食べれるようになりました)

カレー、シチュー、ハンバーグなど
子供が好きそうなご飯全般がダメです。
野菜食べません。

餃子は食べてくれていたので
いつも野菜たっぷりいれて作ってあげていたのですが
今日野菜はいってることが食べて吐き出しました..。

1口頑張ってみようと説得して
小さく切って野菜をお口にいれるのですが
オエっとなり吐き出してしまいます。
(野菜食べる前に食べていたものも吐いてしまいます)

豆腐、卵豆腐、麺類、牛丼、親子丼
ポテト、枝豆、唐揚げ、焼き魚
野菜入りナゲット
野菜入りソーセージ
チャーハン
もんじゃ焼き(キャベツ大量)
たこ焼き(キャベツ大量)
などは食べるので
大人とは別に作って
食べれるご飯を出しています。
一応大人が食べるオカズも子供のお皿にのせてます。
1口食べてみて?は毎日聞いてます。
頑張って口にいれたとしても吐いちゃいます。

もうすぐ4歳になるし
食べれないであろう大人のオカズを
出した方がいいのか
このままでいいのか悩んでます。

4歳ぐらいで偏食のお子様がいるママさん
毎日ご飯どうしてますか?

これまでに野菜は微塵切りにして
色々なご飯作ったり
キャラ弁みたいにしたり
公園で食べてみたりしましたが
本当に食べてくれないです。

コメント

deleted user

3歳ですが同じく偏食です😓
最近はふりかけごはん、アンパンマンカレー、ポテト、時々鮭くらいしか食べません😓💦
3歳児検診のときに栄養士さんに相談したら、小学生くらいになったら食べるようになるかなー😂って言ってました💦ごはんは大人と同じようなおかずを毎回出した方が良いそうです。食べなくて食べれるものだけ出すと、子供は都合良く解釈して、「僕は食べなくていいんだ!」ってなるそうです😓
あと食育で、家でミニトマトや野菜を育ててみるのも、子供が興味を持っていいそうです。今年の夏やってみようと思ってます😊
食べてくれないってめちゃくちゃストレスでイライラしちゃいますよね😭

  • せりか

    せりか


    コメントありがとうございます😊

    食育で野菜育てるの良いですね☺️💓
    私も今年夏やってみます!
    教えてくれてありがとうございます!

    毎日ご飯は大人と同じご飯を
    出してますか😢?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に食育がんばりましょう😊✨
    今はつわりが辛くて、娘が食べれるものしか出せていませんが、収まったら大人と同じのを出そうと思ってます😅
    食わず嫌いがひどく、食べずに「これまずいよ!」「いらなーい!」って言われてカチンときますが😭💦見慣れさせるのも大事みたいです😓

    • 1月27日
ぐてたま

うちの子も偏食です。
離乳食のときは野菜もパクパク食べていたのに、1歳すぎてから全く食べません。
うちは別メニューにしちゃってます。夕飯はラーメンかうどん。おかずもお肉しか食べないので😅

そうママ

うちの3歳児も好き嫌い多いです!野菜はほとんど食べません😅みんなと同じ物を出すとほとんど食べないで白米と自分の好きな物だけ食べて終わりってなります。上の子は少食ですがわりと色々食べてくれるので、下の子は全然違うな~手強いな~って感じです(笑)ただいつも子供に合わせるんじゃなくて大人と同じ物にも慣れさせて行った方がいいのかなって思ってます!
一緒にご飯問題乗り越えましょう!!

はじめてのママリ

うちの子と全く同じです😭
お子さん手が汚れるのとかいろいろなことに敏感だったりしませんか?
前に言語聴覚士の方に発達相談に行った時に、指先の感覚が敏感な子は口の中も敏感だから偏食気味になると言われました💦
口の中が敏感で偏食な子は普通に食べれるようになるまでだいぶ時間かかると言われました…
幼稚園の給食を友達と楽しい雰囲気で食べることで少しずつ食べれる物も増えていくと思うので、気長に見守っていきましょう😭お母さんはあまり頑張りすぎないで下さい👍