※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
msk
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子の親指の腱鞘炎で悩んでいます。湿布がキツイ匂いで心配。みなさんはどんなケアをしたか、サポーターを使ったりしましたか?

親指の腱鞘炎についてです💦

生後2ヶ月の男の子がいます。
抱っこの時に、右の親指の付け根が痛みます…😭
湿布は匂いがキツいので、赤ちゃんが可哀想かな?と思って特に何もしていません。
が、そろそろ限界な気がします…😇
手首や肘は大丈夫なのですが…

みなさんはどのようなケアをしましたか?
サポーターを買ったりしましたか?😣

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

諦めて何もしませんでした…

  • msk

    msk

    痛くてもなかなか行動するの難しいですよねー😂

    • 1月28日
deleted user

私も腱鞘炎になりました😭
とりあえず、病院に行くことをオススメします!
自分の場合は、塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。
塗り薬は子どもが寝てる時に塗って、飲み薬は我慢できない時と言われ、お守り代わりに持ってます✨
サポーターも買って、つけた瞬間痛みがなくなり、「やったー😆」とかなり喜んでたのですが、多分それが間違いでした🌀😢
サポーターは、動かす時のサポートとして痛みを軽減させてくれましたが、腱鞘炎は動かさない限り治らないそうで、私の場合は悪化しました💦
痛くないから、無理させてたみたいです。
今は付けないようにして、「痛い!」と思ったら無理な動きはしないように気をつけてます。
周りにも声掛けて、手助けしてもらってるからか、少しずつ良くなってきましたよ😊

私は体重が急に増えた10ヶ月頃からなりましたが、mskさんのお子さんはまだ小さいので抱っこもたくさんするし辛いですね😢
あまり無理なさらないで、お大事にしてください!

  • msk

    msk

    体験談ありがとうございます😭とても参考になります!
    やはり薬を貰って、動かさない時間を使って治していくのが良いのですね。サポーターで何とかなるなら手っ取り早いと思いましたが、そうでもないんですね💦
    これから更に重くなってきますし、悪化する前に手を打とうと思います!だっこあらさんもお大事にしてください✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も上の子の時に生後1ヶ月で腱鞘炎になり…その後反対の手もなり両手腱鞘炎で辛かったです😵
整形外科で湿布とサポーターをもらってつけてたけど良くならず…
子供も重くなってきて本当にキツかったので注射を打ってもらいました😭
そうしたら嘘のように治りました😆

  • msk

    msk

    両手とも腱鞘炎は、考えただけでも痛いです…💦お疲れ様でした😭
    注射も痛そうですが…ずっと辛いのを我慢するより、一瞬だけ我慢する方が良いですもんね!治って良かったです✨体験談ありがとうございました!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も生後1ヶ月くらいから違和感感じ初めて、その後両手腱鞘炎。
4ヶ月頃には、着替えるのも不自由なくらい動かなくなりました。
病院で電気あてたり、マッサージ、湿布、テーピングしましたが、良くならず、6ヶ月くらいから徐々に良くなり、一歳を迎える頃には自然治癒してました。

私は痛いと聞いて怖くて出来なかったのですが、できるなら注射がいいと思います。
あんなに痛いのを我慢し続けるくらいなら、注射すれば良かったと、7年経った今でも思います。

  • msk

    msk

    色々な治療をしても、なかなか回復しなかったのですね…。当時は大変だったことと思います💦
    今は自然治癒したようで安心しました!良かったです😭
    やはり我慢せず病院で治療するのが、精神的にも一番良さそうですね。体験談ありがとうございました♪

    • 1月28日