
3歳2ヶ月の長女がトイトレが進まず、漏らすことが多い。焦っているが、旦那は楽観的。同じ月齢の方の経験やアドバイスを求めています。
トイトレについて
明後日で3歳2ヶ月になる長女のトイトレが進みません。
2歳半頃からゆるーく始めているのですが、一度もトイレで出たことがありません。
半年前くらいから保育園でもお昼寝後にトレーニングパンツを履くようになったのですが、保育園でもトイレで出たことがなく漏らしています。
最近はトイレに行こうと誘っても「出ない」とか「あとで」と言われ、何とかトイレに座らせても数秒で「出ない」と言って降りてしまい、その数分後に漏らして「ママ出たー」ということが多々あります。
漏らしても「冷たい」とは言いますが不快感はあまりないらしく、しばらく黙っていることもあり困っています。
保育園のクラスでも半分以上の子がトイレで出来ているので焦っています。
旦那はいつかは出来るだろうしと楽観的です。
3歳2ヶ月で出来ないのはやはり遅いでしょうか?
同じ月齢くらいでトイトレしている方はどのようにしてますか?
また、こうしたら早く出来るようになったなどあれば教えていただきたいです。
- サヤ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あーやん
最初は息子もトイレに行くこと自体
嫌がっていました💦
息子は湯船でよく出ちゃうことが
あったので(無意識)
体を洗うところでしてごらんって
自分でおしっこを出す感覚を
教えました!
おしっこできたらめちゃくちゃ
褒めるを繰り返し
しばらく続けていたら
トイレに座ってできるようになりました!
娘さんも自分で出す感覚を掴む?ところから
始めたらどーでしょうか?🤔

ママリ
同じく今3歳2ヶ月です😊
トイトレ、2歳過ぎから緩くやってますがおまるで1度出たことしかないです。
今は遅れてきたイヤイヤ期で、トレパンすら履いてくれなくなったので春から幼稚園行った時もう任せようかと思いました😅
うちの旦那もいつかできるようになるだろ、と楽観的です😑
でも私たちお母さんがメインで子育てしてるから、できないと不安ですよね😭😭
-
サヤ
一度でも出ているならすごいです!うちは一度も出たことないので💦
同じ月齢の甥っ子は3歳の誕生日から出来るようになったので余計に焦ってしまって😓
比べてはいけないと思いつつも他の子が出来てるのを見ると不安ですよね。- 1月27日

ねこ
上の子は、日中のオムツが外れたのは、3歳5ヶ月過ぎでした。
日中のみ漏らさなくなったのは、今年に入ってからです。
3歳過ぎにトイトレをした時は、全くダメで…漏らしても全然気にしないで遊んでいて、教えてもくれなかったので断念しました。
3歳4ヶ月過ぎに再チャレンジして、トレパンは漏らしても教えてくれず、濡れても気にせず遊んでいたので…お漏らし覚悟で、ノーパンで過ごさせる事にしました。
トイレは、雪国という事もあり寒いので部屋を暖かくしてオマルでさせています。
始めて2日くらいは、オマルにも行かずだだ漏れでした。
3日目くらいから、徐々に自分からオマルに座るようになりました。
ノーパン生活は4日くらいで、その後3日布パンツのみで漏らす回数が減ってきてからズボンも履かせるようにしました。
1ヶ月くらいは、しつこくオシッコはと声かけをしていました。
ほとんど声かけをしなくても、自分からおしっこ出ると言ってオマルに行けるようになったのはそこから1ヶ月後くらいでした。
-
サヤ
トレパンで漏らした時「出た」とか「漏れた」とは言ってくれるんですが気にはしてないようで😓
ノーパンは漏らした時の掃除が面倒だなと思ってしまってましたが、こちらがそれくらいの覚悟を決めてやらないとダメですよね。
もう少し暖かくなってきた時に進展がなかったら検討してみます!- 1月27日

monK
全くやる気もなくやってこなかったですが、3歳になる前に周りのお友達がするようになる子が増え、パンツがかっこいいと言い始めて、焦らして焦らしておしっこがしたい!ッとなってから買いに行きました。そしたらあれよあれよと、寝てる間も出ないくらいできるようになりました。
保育園もそのうち、、の考え方でトイトレ無しでしたが、本人の意思がやはり大切なようです。
わたし的にはオムツ代は惜しいけど、冬はおもらしして洗うのやだなーって思ってました笑
-
サヤ
私もお漏らしされた後の掃除とか洗濯が面倒だと思ってしまい、ついついオムツを履かせてしまってます💦
布パンツは好きなアンパンマンのやつなので履くのは喜んで履くんですが、それで満足してしまっていて漏らしても気にしてくれません😓
本人のやる気スイッチが入るのを期待してます- 1月28日
サヤ
出たのは分かって教えてくれますが、自分で出すという感覚は分かってないかもです!
感覚を掴むのにどうすればいいか考えてみます!