
9ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを欲しがり、寝てくれない悩みです。離乳食の時間が早いのか、他の方はどんなスケジュールで朝を迎えているのか気になります。
今生後9ヶ月ですが、明け方のミルクがなかなかなくならず、悩んでいます。
17時半に離乳食160g、20時にミルク200飲んでそのまま就寝。
明け方グズグズし始めて、5時くらいにミルクをあげています。
そのまま寝る時もあったり寝ない時もあったり。。
離乳食の時間が早いんでしょうか?
皆さんはだいたいどんなスケジュールで、朝は何時頃起きますか??
何とかもう少し寝て欲しいです💦
- なるみ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
離乳食は16〜17時、寝る前20:30〜21時にうちは200飲ませて睡眠に入るのですがトントンしたら寝起き6〜7時までミルク足さずにすんでおります。三回食になったらなくなりました!
寝る間際にミルクあげて寝ても5時なんですよね?
なるみ
せっかくコメントいただいていたのに遅くなってすいません💦
そうなんです。。寝る間際にミルクあげても5時なんです。。ずっと早朝にミルクをあげていたのでそれが習慣化しているのかも…??眠いです😂😂