※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳の食事直前に「バナナ食べさせていいか?」「パン食べるか?」「お煎餅…

2歳の食事直前に「バナナ食べさせていいか?」「パン食べるか?」「お煎餅食べるか?」「アーモンドはまだダメか」「チョコレートはどうだ」って。

おやつ用意しといても「欲しがったからしょうがなくて」と言い訳して新潟仕込みというしょっぱい煎餅4袋も与えて。そんなに食べさせたのかと驚いていると、「また買ってこないとなぁ!」と喜んでるし…。

見てない内にイクラ食べさせたり「マグロはどうだ」と進められ泣いて欲しがる子供。

飴玉も食べさせそうだし、何回言っても言ってもやめてくれない。本人が欲しがってんだからしょうがないだろってふざんけんな。

子供絡みでなければとっても良い義父母なのに…😢
何故何でもかんでも餌付けしようとするんだ…。
窒息とかアレルギーとか小児糖尿とか怖いのにホントにホントに怖いのに。

しつこくならないよう且つ的確に伝わるよう必死になってあれこれタイミング見ては窒息の怖さや食中毒の恐れなどアピールしてるのに聞いちゃいない。

すいません…愚痴でした…😭モヤモヤしちゃって、一悶着ある度にあの場に私が居なかったら何食べさせて何かが起きていたかもと考えて怖くて怖くて😢

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんも対処してくれないんですか?
旦那さんの対応次第では、もうどう思われてもいいので私なら小さいうちは会わせません😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もキツめに言ってるんですが、全く伝わりません。特に義父が。

    玄関のみ共同の二世帯て同居なので、会わせないという選択肢は取れないのです…😢

    • 1月27日
ちい子

恐ろしい😭そんなの怖すぎてて無理です💦
義両親とは同居ですか?
同居だったら旦那さんに相談してみましょう。対処してくれないなら、私だったら実家に逃げます😭一歩間違ったら子供の命だって危ないです💦
同居じゃないなら、義実家には二度と行かないですね☺️

yuu

イクラはヤバいですね💦💦
小児科で「魚卵っていつから試したらいいですか?」って聞いたら「まだ食べさせなくていいよ!まぁ食べてもいいけどいくらは気をつけて!」って言われました💦どうもなくてよかったですね💦💦

うちは完全同居ですが、私があまりにも怖いので必ず私に確認が入ります😂「お母さんがいいって言ったらね!」って🤣
食べたいとぐずる息子に「あなたが食べたいと思って泣いてるからってあげることがお母さんの優しさではないのよ!あなたのことが大切で苦しい思いや死んでほしくないからあげられないの!」って話を義両親の前でしました😂なんなら息子よりそっちに聞こえるのがメインで!
なので余計にあげられないんだと思います😂

友達は二世帯で、上下に住んでますが、自分がちゃんと見れる時にしか連れて行ってないと言ってました😂

はじめてのママリ🔰

うちの義父母も何でもかんでも与えます😭
そりゃー見せたら欲しがるし
子供もよく食べるのでホント困ります😅
ご飯残した直後にりんごは?とか、いる!っていうの当たり前だし、
ご飯食べなかったからいりませんって断ると
可哀想、、、って。
アレルギーに一応理解ありますが、牛乳少し弱まったって知った途端アイスクリーム食べさせるし(あげたことなかった)
義母全く料理できなくていつもお惣菜や冷凍食品なのですが
2歳前に普通に冷凍パスタと唐揚げお腹いっぱいあげたりしてて
塩分!!!ってなってます😨
夫も断ってくれるし、自分で用意することでできるだけ防いでますが
絶対に預けられないです😨
糖分は一日くらい沢山とっても大丈夫だと思いますが
塩分は1日でも大量に摂ると脱水?になるらしくて😢
夫が そんなに(しょっぱいもの)あげたら死んでしまう!って怒ったのに
なんでそんなこと言うんや!って言って無視でした😓
大事より可愛い、好かれたいが勝つんでしょうね。。。
愚痴ってしまってすみません😨