
義理親からの金銭トラブルで生活が苦しい状況。返済に困り、義理母との関係が悪化。子供の前で喧嘩も。保育園が決まり、母親は働くことに。
長いですが呼んでください🥲
義理親はお金にだらしなくて、旦那と付き合っていた頃旦那の口座から全額勝手に引き落しされていたり、旦那の名義で勝手に借金を作られていたり、旦那のローンで買った車を勝手に義理父に乗られ事故られて車が廃車になりローンだけが残っている状況にされ、挙げ句の果てにはその事故の時に入ったお金を(200万ほど)義理母がパチンコに使っていました。
そのことを2年ほど嘘つかれて知りませんでした。
勝手に作られた借金は返金されておらず、
旦那はスマホを変えるときのローンさえ通らなくなりました。
私たちのマイホームを立てるという夢も先が見えません。
そして現在、やっと毎月5万のローン代+借金毎月返金3万の
8万円を返してもらう約束ができましたが、(私が毎月義理親の口座から引き落とすかたち)今まで返してもらってない分私たちの生活に支障がでまり毎月ギリギリで生活しています。
でもとうとうコロナで減った旦那の給料では本当に生活が厳しくなり、今回だけ今まで返してもらってなかった分+5万多めにもらおうと旦那と話し合い8万+5万の13万をひきおとしました。その瞬間義理母がキレながら私に電話がかかってきました。
義「今口座みたら13万引き落とされてるけどどういうつも り!?」
私「今まで返してもらってない分と、今回旦那の給料が少なかったので多めにもらいました。旦那もそうした方がいいと言ってくれたので。」
義「そんなの私たち生活できないじゃない!8万って約束したよね!」(キレてる)
私「今まで私たちに同じことしてきましたよね。本当は全額もらいたいところなんですよ。」
義「それはそうだけど8万円って言ったじゃない!もういいとりあえず切るから」
とキレられもう泣きたくなるほど腹が立ち、今まで私たちが普通にされていたことを自分がたかが一回されただけでキレる義理母は頭がおかしいと思います。
しかも今回の義理親の給料はいつもより遥かに多く、少しでも分けてくれればいいのに…どう思いますか。
私たちが悪いですか?
毎月子供の前でお金の話で喧嘩するのは嫌なんです。
(旦那23歳私22歳子供1歳)
子供の保育園がやっと決まったので私は4月から働きます。
- れんれん(5歳4ヶ月)
コメント

ひよママ
旦那の名義で借金…という時点でまずれんれんさんや旦那様は全く悪くありません。頭がおかしいです。実の子供の旦那様の事もお金としか見てないような気がします。
お父様お母様はお仕事されているのですか?年金暮らしでしょうか?生活保護という手もありますよ。
旦那様の母とはいえ嫁と子供の生活に支障をきたすほどの義理両親、私ならここまでされたら縁を切ります。とやかく言って来るようなら弁護士も立てます。今までよく我慢されてましたね…本当に凄いと思います。

mamari
義親様がしてきたことは、本当にひどいことだと思います。
でも、約束は約束なので、13万引き出す前にきちんとお話すべきだったかなと思います。
れんれん様のお気持ちを考えると、多くのことをされてきて1回くらいと思う気持ちもわかります。しかし今後も様々なことでもめごとが起きる可能性があると思いますので、筋の通ったことをしている方が間違いないと思います。
義親様の収入が多い月は、8万+○円 とか、通帳残金に応じて、臨時で返済してもらうなど、約束に付帯事項を加えるとよいかもしれません。
-
れんれん
長い文読んでいただきありがとうございます🥲
そうですよね…やっぱり約束を破ってしまったのはダメでしたよね。
ついお金に余裕がなく後先考えず行動してしまいました…
このようなことは今回だけにしてこれからは筋の通ったことをしていきます。
義理親に会うのも嫌なのですがそのような方法も取り入れてみます。
ありがとうございます。- 1月27日
-
mamari
お金のことは、本当に大変ですよね。しかも、相手に誠意がないと、心もかなりキズつくと思います。
上のコメント拝見しました。弁護士に相談されるのもよいと思います。
公正証書を作成してもらう等いろいろあると思います。
少しでも解決に向かうとよいですね。- 1月27日
-
れんれん
本当にお金が絡むと大変です。
ありがとうございます。- 1月27日
ひよママ
お仕事されてると書いてありましたね💦すみません。
お仕事されていてお給料も旦那様より多いとのこと。明らかにおかしいです。
弁護士を立ててもう二度と借りない&月いくらずつ返すなど具体的な書面を作ってもらっては?義理両親様の行動…異常です。
旦那様もれんれんさんもまだお若いのに、携帯のローンさえ組めないのはさすがにひどすぎて心配です。
れんれん
長い文を読んでいただきありがとうございます😢
本当に今まで我慢してきたのですが、流石に限界がきました。
確実しお金を返してもらいたいのですが縁を切ってもお金は返してもらえるのでしょうか…
義理親たちは借金がかなりあるようで旦那の友人の親にもお金を借りていたそうです。
義理母は保険の仕事をしており、義理父は工場で働いていたのですが退職金目当てで辞めて今は葬式屋?で働いているみたいです。
しかも義理親は45歳なのですが1番下の子供は4歳です。
もう話し出したらキリがないのですすみません🥲
弁護士の方に相談しに行こうと思います。